【台東区】洞窟のような穴倉にある上野の穴稲荷

【台東区】洞窟のような穴倉にある上野の穴稲荷

洞窟のような穴倉にある穴稲荷

上野公園にある花園稲荷神社…

ここは…

かつて穴稲荷と言われ信仰されていた…

現在も穴稲荷と呼ばれていた岩穴が花園稲荷神社境内に残っている…

韻松亭脇にある花園稲荷神社…

千本鳥居を通り抜けていると…

道中に…

鉄柱に花園稲荷神社は穴稲荷とも呼ばれていた事が記されている…

鳥居を潜り抜け…

階段を下り…

稲荷坂を下り終えると…

鳥居が終わり…

花園稲荷神社神社本堂が有る…

しかし…

ここにはa.k.a.「穴稲荷」は無い…

花園稲荷神社本堂の前から真っ直ぐ続く参道の途中に…

鳥居と鉄格子の扉がある…

一見立ち入り禁止のような雰囲気だが…

近づくと…

御参拝の御方は扉を開けてお入りくださいと記されている…

そうこの隠れステージの奥に穴稲荷はある…

鉄格子の奥を覗く…

掛け並んだ提灯から放なたれる怪しい光…

怪しく光らされた壁は髑髏のようにも見える…

まるで隠された洞窟…

秘窟…

扉をあけ奥へと進むと…

穴稲荷と記されれている…

そして…

左手に曲がると…

そこには…

花園稲荷神社の旧跡、a.k.a.「穴稲荷」がある…

祭壇の上には…

異世界へと通じていそうな穴が…

ぽっかりと口を開けている…

これはもう…

幽遊白書の界境トンネル…

ホームワークが終わらない…

アンバランスなKissをして…

デイドリームジェネレーション…

これが…

上野アメージング…