千葉市美浜区…マイショップ高洲…そこはまるで…リトルチャイナタウン…

千葉市美浜区…マイショップ高洲…そこはまるで…リトルチャイナタウン…

急速にチャイナタウン化が進む…千葉市美浜区の一画

島国日本…

単一民族国家だった日本は…

過去の話…

多民族国家へと変貌しつつある…

現在の日本…

多文化共生…

日本の津々浦々に…

ここは…

日本かと目を疑う…

海外コミュニティ色の強い地区が存在する…

先日…

ライフワークの…

街放浪をしていた時の事…

稲毛駅から…

潮風に誘われて…

海の方へと歩いていた…

昭和な街並みに…

心を奪われながら…

海へ海へと進んだ…

途中…

古いテナントに…

厨房機器を搬入している業者に目が止まった…

アジア系の外国人のようだ…

搬入している店の隣も…

ガチ中華系…

その店を皮切りに…

その通りには…

やたらと…

中華系の店が…

目立つ事に…

気が付いた…

中国物産と書かれた店舗…

中では…

中国の食材や調味料などが売られていた…

中国物産店の少し先には…

横浜中華街にありそうな…

巨大な中華料理店があった…

調べてみると…

ひと昔前…

この建物は…

電気屋だったようだ…

そして…

その店の向かいには…

マイショップ高洲がある…

パッと見は…

昭和特有のアーケード商店街だが…

入っている店舗は…

やはり中華系だ…

シャッター街と化した…

昭和のテナント…

日本人には借りてが無く安い為か…

中華系の人々には人気なのだろうか…

アーケードの中へと入ると…

八百屋がある…

しかし…

この店…

値札をよく見ると…

中国語なのだろうか…

全て見慣れない漢字…

日本人に対してではなく…

同胞向けの店のようだ…

はす向かいにある店も…

中華系のようだ…

もはや…

リトルチャイナタウン…

どまんなか…

この看板も中華系のように感じる…

米屋の看板も…

こう周りが中華だと…

そう見えてしまう…

そんな中…

中華は中華でも…

ジャパニーズ中華…

町中華…

松園が…

共栄共存している…

中国よりも中国感の強い外観…

脇に置かれた…

子供の遊具のビジュから…

哀愁が零れ落ちる…

せっかくなので…

食べていこう…

千葉のチャイナタウンで…

中国から流れ…

日本で進化した…

ジャパニーズ中華…

町中華を頂く…

多文化共生…

いや…

多文化フュージョン…

そんな場所がある街…

千葉市…