船橋オートレース場跡地の今… オートレース… 大人の遊戯… 森くん… スマップ… 永遠の子供達の遊び場… 若松団地のすぐ裏手… 其処は… 昔… 大人達が子供のように熱狂する… 永遠の遊び場オートレース場があった… 現在その跡地には… アイスパークや… MFLP船橋… などが出来ており… あの頃の面影は感じない… 都会のハイセンスな場へと姿を変えている… アイスパークの手前には… 公園… そうパークもある… しかしこのパーク… よく見ると… ひとくせも… ふたくせも… 感じる… ふなばし… 黄色の […]
モラージュ柏の近くにある松ヶ崎中央公園 賢人会議… ウェテナイェモート… それは… 政府首脳…専門機関代表…学者らなどで構成する会議… 柏にある… 松ヶ崎中央公園… そこでは… 動物たちによる賢人会議が行われているという… 松ヶ崎中央公園へとたどり着くと… 遠目に… 何やら… 円陣らしき物が… 広場へと降り立つとそこでは… ゴリラ議長を中心に… 賢人会議が行われていた… オーストラリア代表… コアラ… アフリカからはカバ… 中国のパンダ大師… そして… アラスカからの使者… ラッコ… このメンバ […]
流山コミュニティ第3児童公園a.k.a.タイヤ公園… タイヤ公園… 東京都は大田区にある有名なタイヤ公園を初めめ… 日本津々浦々に存在する… タイヤで作られた公園… そんなタイヤ公園が… 流山にも存在する… それが… コミュニティ第3児童公園… あの… 恐竜公園でお馴染み… コミュニティ第2児童公園の続き… 流山コミュニティシリーズ… 駐車場に車を停め… おりると其処は… 工場街… 公園へと向かう… 向かいには… 某有名バイクメーカーのロゴが飾られた… 何かの工場… 無秩序な雰囲気… それにひっ […]
柏にある手賀の丘公園 手賀の丘公園は… 巨大な恐竜がいる… 柏駅からバスで20分程の所にある手賀の丘公園… 園内に入り… 森の中へ進んで行くと恐竜の文字がある… 道しるべの方角へと 進んで行くと… 巨大なキノコがある… ジュラ紀の世界… そして… さらに奥には…… とてつもなくデカい… ケティオサウルスがいる… 無駄にリアルな… このクオリティ… ダイナソー そして… 腹部から中へと入ると… ソノサキハ… すべり台… 子供の夢… 恐竜の背中からすべり台… ヒャッハ―――――――――――――――― […]
三田台公園 港区三田に… 伊皿子貝塚遺跡の発掘調査で発見された住居跡と… 貝層の断面が復元、展示されている公園がある… そこは… 区で唯一の遺跡公園… 三田駅から聖坂を登るとその公園はある… 三田台公園… 中に入ると貝層が展示されている… 伊皿子貝塚のなかで厚く貝がつもった部分を… 接着剤で接合してはぎとり保存してある… その奥に… 一見してトイレのような建物が見える… これが… 竪穴式住居の再現… コンクリ… コンクリで再現された竪穴式住居の手前に… 説明が記されたモニュメントが置かれている… […]
町屋の近くにある荒川自然公園 三河島水再生センターの屋上… そこは… 巨大な自然公園になっている… その姿はまるで… 空中庭園のよう… 空中庭園への入り口は何か所かある… 今回は荒川七丁目ルート… 公園近くにある案内図… 大自然の下には… 巨大な施設があるのが解る… 駅から少し歩いた所に… ひっそりと… まるで隠されているかのように… 入口への案内がある… 矢印の方へと進んで行く… 荒川公園をディスしているような注意書… 民度の低い人間は来るな… 上級国民のみ立入が許されているかのように感じる… […]
品川にある恐竜公園a.k.a.「子供の森公園」 品川には、恐竜が沢山いる公園がある… 通称恐竜公園…… そんなまんまな公園とはいったいどんな所なのだろう… 数年前の事… 仕事で品川から大崎方面へ向かっていると… 公園があった… 俺は公園を通り抜けて大崎へと向かおうとした… 中へ入ると… なにやらメルヘンチックなオブジェ… その奥に… 愛らしい恐竜が… メルヘン… と思いきや… その奥には巨大な恐竜が小さな恐竜を威嚇していた… デンジャー… メルヘンの世界から急にきなくさくなってきた… そして… […]
蛸さんすべり台のある公園「上沼田東公園」「上沼田北公園」 蛸のすべり台… 昭和の街、どこにでもいた蛸さんすべり台… 現在、老朽化、そして危険性の高い遊具として全国から姿を消し始めている…… そんな伝説の遊具「蛸さんすべり台」が足立区には11匹もいるという… 先日、仕事で西新井大師へ行った時の事だ… 途中公園で一休みしようと中へと入ると… あいつが居た… そう、蛸さんすべり台だ… 以前、北千住でみたやつより小ぶりだが、子供達のハートをガッチリキャッチするには十分すぎる迫力だ… 吸いこまれたくなる穴 […]
足立の十一蛸すべり台 足立には11匹の蛸がいる… 十一蛸伝説… 伝説の遊具…蛸さんすべり台… 昭和の頃全国各地にみられた、蛸さんすべり台… しかし近年その蛸のすべり台が老朽化や遊具としての安全性などの問題から姿を消している… また新しく作られた蛸のすべり台達は、茹で上げられた蛸の如く小型化しているという…… ある雨の日…俺は仕事で恵比寿にいた… 街を歩いていて目に入った公園… 公園の中に赤い何かが見える… これは蛸のすべり台… 遠い記憶が蘇る…蛸…蛸の滑り台…小さい頃、恵比寿の公園で遊んだマンモ […]
渋谷区にある神宮通公園 ある晴れた日のある時間… 数年ぶりに仕事で訪れた渋谷の街… 街が大分姿を変えているな… 原宿から渋谷方面へしばらく歩き神宮通公園の近くへ… 視線の先…遠目で見える宮下公園は工事の真っ最中… 昔いたホームレス達はどこかへ消えてしまったのだろうか… などと考えなが神宮通公園へのトイレへ向かおうと思った時… トイレ目の前の柵の中には… 無造作に置かれている自転車… そしてのその奥に見える… ブルーテント街… そしてテントの下で、タバコ片手にくつろぐ主… 都内の一等地…家賃ただ… […]