パワースポット

1/6ページ

【台東区】洞窟のような穴倉にある上野の穴稲荷

洞窟のような穴倉にある穴稲荷 上野公園にある花園稲荷神社… ここは… かつて穴稲荷と言われ信仰されていた… 現在も穴稲荷と呼ばれていた岩穴が花園稲荷神社境内に残っている… 韻松亭脇にある花園稲荷神社… 千本鳥居を通り抜けていると… 道中に… 鉄柱に花園稲荷神社は穴稲荷とも呼ばれていた事が記されている… 鳥居を潜り抜け… 階段を下り… 稲荷坂を下り終えると… 鳥居が終わり… 花園稲荷神社神社本堂が有る… しかし… ここにはa.k.a.「穴稲荷」は無い… 花園稲荷神社本堂の前から真っ直ぐ続く参道の途 […]

千葉市若葉区…珍と満…シンボルの神々…暗い穴蔵の中に…万蔵院

千葉…生殖器崇拝…穴蔵の中の観音…子宝豊栄神 日本古来より… 子孫繁栄… 子宝を願い… 男性や… 女性の… シンボルを神格化し崇拝する信仰が… 日本津々浦々で行われている… 千葉の外れで… 東京ラーメン発祥の味を堪能した後… 近くに… 生殖器崇拝の寺がある事を思い出し… タバコを買い… 散歩がてら… 向かう事にした… 見慣れぬ街の景色に… 心を躍らせながら… 歩くこと… 10分… 住宅街に… ポツンと… 一寺… 寺の裏に… 祠が見える… そう… この祠の中に… 男性と… 女性の… シンボル… 珍 […]

【北区】王子にある王子稲荷神社の願掛けの石

王子稲荷神社の願掛けの石 王子に関東稲荷の総司の神社がある… そこは運試しと願掛けが出来るありがたい石がある… それが王子稲荷神社だ… 王子稲荷神社は幼稚園と併設している… 東国三十三国稲荷総司との伝承を持ち、落語『王子の狐』でも有名… 名所江戸百景にも描かれている… 2月に数日だけ見れる鬼女図… 中にはいるとすぐに手水場… かと思いきや砂場… 急な階段を登り… 本堂の脇へと行くと… 願掛けの石の案内がある… 矢印の方へと向かう… どんどん… 妖艶な雰囲気が… 増す… お堂には、あぶらあげがお供 […]

【富士宮】日本屈指のパワースポット…日本の中心から湧き上がる湧玉池/富士山宮浅間大社

富士山宮浅間大社境内にある湧玉池 金運日本一… 日本一のパワースポット… などで検すると… 鳥取の金持神社… 山梨の新屋山神社など… 有名なパワースポットが出てくるが… そこに名を連ねているのが… 富士山宮浅間大社にある湧玉池… 全国の浅間神社の総本山富士山本宮浅間大社… 富士山を神体山として祀る神社… 鳥居を潜り抜け… 真っ直ぐ行くと富士山本宮浅間大社があるのだが… 右へと外れると湧玉池がある… 湧玉池は… 国の特別天然記念物に指定されており… 日本の中心にあると言われている… 日本のへそから […]

【渋谷区】塩で溶けた地蔵「東福寺」

東福寺の塩かけ地蔵 塩地蔵… 古来より地蔵に塩をぶっかけ… 溶けさせるメルト習慣が日本にはある… そんな塩かけ地蔵が… 東京は渋谷区にもある… 東福寺… その小奇麗な境内の中にある… 2基の祠… その祠の中に… 塩で溶け原型を咎めていないメルト地蔵が祭られている… 手前にはぶっかけようの塩… 塩対応… 渋谷区STYLE…

【野田市】生殖器崇拝/三ツ堀の金精神「浄法寺」

三ツ堀の金精神「浄法寺」 生殖器崇拝… それは… ヒトの男女の生殖器をかたどった象徴的造形物… 秘められしパワー… 多産、豊穣などをもたらす呪術的な力をみとめ… 信仰する… 野田には多くの… 生殖器崇拝を信仰している場所が存在する… 野田は三ツ堀の荒れ果てた荒野… 金精神を祀る「浄法寺」はそんな寂しい場所にある… 境内に入ると右手に数基の祠がある… その一番手前の祠を覗くと… 何やら… ザワザワと感じる… パワー… 格子の奥には… ゴクリ… 無数の神が… これが野田のやり方… 野田STYLE… […]

【松戸】みのり台 證誠院にある「ぐんだり明王」

彫刻家酒本雅行が作成の「ぐんだり明王」 千葉県鎌ケ谷市に、いくつかの彫刻像を残している酒本雅行氏… 晩年仏師として、多くの仏像制作をしていた… その作品のひとつ「ぐんだり明王」が、松戸みのり台にある證誠院に祀られている… 高さ15m最大直径85㎝のケヤキで作られてた「ぐんだり明王」… みのり台駅から徒歩5分ほどにある證誠院… 大きくぐんだり明王と書かれている… ぐんだり明王へは… 8の付く日はハットの感謝デーに来なければならない… お堂で12時、18時の2回護摩のお焚き上げを行っており… その時 […]

【松戸】地蔵群…松戸四 国八十八ヶ所弘法大師霊場 宝光院

松戸四 国八十八ヶ所弘法大師霊場がある宝光院 松戸には… 四国観音場巡りの88ヶ所を巡ったとの同じ利益が得られる場所がる… 其処には… 八十八体の地蔵群がある… それが… 千葉周作修行之地… 宝光院… 門を潜り境内へと入ると… お堂の前に… 松戸四 国八十八ヶ所弘法大師霊場と記された石碑… そして… 大量の地蔵群… その数… 八十八体… まるで間違い探し… 同じ表情の地蔵が… 延々と続く… ずらり並ぶ… 圧巻の絵… そして… 最後の一体は… 横向き… 全てに手をかざし… お参りすれば… お遍路と […]

【港区】愛宕神社 出世の石段と福が身に付く招き石

愛宕神社 山手線内では珍しい… 自然に形成された標高25.7メートルの山… 愛宕山… 天然の山としては… 23区内では一番の高さを誇る… その頂上には神社がある… 愛宕山の麓には… 愛宕神社入口と記された看板があるが… このコースから山には登らず… もう少し奥へと行くと… 愛宕神社名物… 出世の石段がある… 江戸三代将軍、家光公が… 馬でこの石段をのぼり梅を取ってくるよう無理難題を家臣たちに命じたさい… 四国丸亀藩の家臣曲垣平九郎が見事馬にて石段をのぼり降りし… 家光公に梅を献上した事により… […]

【我孫子】無数の大黒天が祀られた子之神大黒天延寿院

我孫子にある子之神大黒天延寿院 子之神大黒天延寿院に無数の大黒天が祀られているお堂がある… そこは… 金のわらじ… 性神のオブジェと情報が多い場所… 我孫子駅から徒歩20分… 急な石段を登ると… 子之神大黒天延寿院がある… 中へと… 入り奥へと行く… 本堂の脇には… 無数の… 金のわらじ… 子之神大黒天延寿院では… 毎年10月の第4日曜日に柴燈護摩火渡りが行われている… 境内にある大黒堂へ向かう途中には… 謎のオブジェがある… 一説によるとこのオブジェは男女の和合をイメージしている性神… 子宝・ […]

1 6