佐野子公民館に祀られた「河童の手のミイラ」 佐野子公民館で年に一度行われる、かっぱ祭… 祭りでは「河童の手のミイラ」が御開帳される… 土浦佐野子町の住宅街… かっぱ祭はそこで… ひっそりと… 賑やかに行われている… 佐野子公民館の敷地内で行われる… かっぱ祭… 公民館の敷地内にある河童堂… かっぱが祀られている… 佐野子公民館の中へと入ると… 大広間の中央に虫籠のような物が置かれ… 子供達が、こびとでも観るかのように群がっている… 近づくと… ショーケースの中に手のような物が飾れている… これが […]
地球の丸く見える丘展望館 地球の丸く見える丘展望館… ここに… 期間限定だが… 宇宙人のミイラが飾れている… 地球の丸く見える丘展望館は… 北総地区(千葉県北東部)で一番高い愛宕山頂上にある… リゾート感あふれる入口… 展望館を目指し… 展望館の中へと入る… 2階の展示スペースへ向かう… 展示スペースには… 今月UFOを呼ぶイベントがある為… UFO関連の展示をやっている… UFOを呼ぶイベント… そして… ショーケースの中に… 宇宙人のミイラ「ラーミくん」が展示されている… 山口敏太郎の妖怪博 […]
佐野子公民館/一年に一度の御開帳 河童… 日本の妖怪・伝説上の動物、または未確認動物とされながら日本各地にミイラが存在する… 全身の物から手だけの物だけと様々な状態で保管されている… 先日、仕事で土浦の佐野子町に訪れた時の事… ふと視界に入りこんで来た「かっぱ祭り」の文字… かっぱ…まつり…きなくせーな… 好奇心の波が押し寄せて来る… 少し歩くと人だかりが見えてきた。 どうやらここが、かっぱ祭りの会場のようだ… 仕事へ行かなくてはいけなかったが、胸のざわつきが止まらない… かっぱ…なぜ河童なのだ […]
浅草 曹源寺 ミイラ… その言葉を聞くだけでゾクゾクする。 河童… 男の好奇心を刺激するもののけの類… 河童のミイラは、全国津々浦々に存在すると言われている… 数年前の事、仕事の買い出しで、浅草のかっぱ橋道具街へ行った時の事だった。 ビルへと視線を向けると無数のマネキン 何だか面白い所だな… 街を散策していると電柱に「かっぱ寺」と書かれた看板が視界に入ってきた。 かっぱ寺?なんだろう? 押し寄せる好奇心。 その感情に逆らえず、仕事を忘れ、寺へと吸い込まれた。 中へ入るとすぐに、謎の河童の置物。 […]