【銚子】魚の鳥居がある長九郎稲荷 

【銚子】魚の鳥居がある長九郎稲荷 

銚子 ちょぼくり稲荷a.k.a. 長九郎稲荷

銚子…

我が故郷…

千葉最果ての地…

この街に変わった鳥居の神社がある…

image

外川の駅から海沿いを4分程歩いていく

その鳥居が見えてくる…

image

丘の上を見上げると鯛らしきものが見える…

そう…あれが鳥居なのだ…

image

数年前までは、ここからのぼる道を神社側が整備しており行けたのだが…

ここの土地が神社とは関係ない人の私有地らしく…

土地の所有者ともめたのか定かではないが…

今は立ち入り禁止になっている…

変わった鳥居…

土地問題

きなくさい…

image

正面からは行けないが…

坂を登り裏の森側から神社へといける…

image

鳥居をくぐり…

中へと入る…

image

のぼりが無残な姿になっている…

image

獣道を奥へ進んで行く…

長九郎稲荷が見えてきた…

image

これが変わった鳥居の神社「長九郎稲荷」だ…

昔は、風情ある稲荷神社で、ちょぼくり稲荷の名で地元の人から親しまれていたのだが…

2011の震災で壊れてしまい、2013年にこの鳥居になり復興した…

image

神社の周りには、昔の長九郎稲荷の面影が残っている…

image

昔は祠に納められていたお稲荷様が寒空にさらされている…

しかし…

この神社復興後からきなくさい感じがするのだ…

image

倒れた状態で放置されている神社の由来が書かれた看板を見ると…

image

珪素神宮と書かれた文字の上にシールが剥がされような跡…

まるでこの珪素神宮の文字を隠していたかのようだ…

そもそも長九郎稲荷なのに珪素神宮とはどういう事なのだろう…

BlogPaint

さらには神社に貼られたボロボロの案内には…

今までの●●さん方とは一切関係ございませんと書かれており下に携帯の連絡先が書かれている…

あきらかに何かトラブルがあった雰囲気…

image

鳥居も良く見ると潮風でやられている…

案内もボロボロのままで管理されていない様子…

image

さらに奥に進んで行くと…

image

黄金の鳥居がある…

image

足跡の絵もカオス…

image

鳥居の奥には…

隣の宿泊施設ルネッサンス ビーチ リゾートへといける階段がある…

image

この宿泊施設を調べるとトリップアドバイザーの評価が…

珪素神宮と関係あるのか…

きなくさい…

珪素神宮で調べてみると…

驚愕の事実がわかったが…

割愛…

image

いわくの神社がある街…

これが銚子クオリティ