噂の現場 中華大島 昔から柏にはボンベイというカレーの有名店がある。 しかし…最近ボンベイに勝るとも劣らないカレー屋があるという… しかもそこは… 中華料理屋なのだとか… それが「大島」 看板を見る限りカレーの文字は無い… それもそのはず… 元々昔からあるゴリゴリの中華屋なのだから… しかし店内に入ると… 完全にカレー屋のメニュー… 中華のメニューは、申し訳ない程度に脇にある… そうカレーのメニューのがデカデカとしているのだ… 今回は、シャヒジャルカレー… シャヒジャル… ココイチには無い本格的 […]
昭和な雰囲気の焼肉屋「大黒屋」 柏駅近くにある、一人客を断る礼儀知らずな某老舗焼肉店がもてはやされている柏… あんな店をありがたがっているのは柏市民にあらず… ローカルの、本当の焼肉好きは町はずれにある大黒屋へと足を運ぶ… 焼肉で建てた持ちビル(推測) 雰囲気のあるイカした看板… 店構えからしてうまそうなのである… そして店内のこの… 昭和の炭鉱場で働いてる男達が今にも来そうな雰囲気… もちろんひとり客だってウェルカム… カルビと烏龍茶とライスとキムチを頼む… テーブルとガスコンロ… 無機質な空 […]
マイナーバーガーチェーン「サンテオレ 1973年7月に第1号店がオープンし… その後、95年には全国に100店舗まで勢力を伸ばしたが… 現在は関東と新潟に10店舗ほどまでに事業を拡小してしまった… 未だに根強いファンがいるマイナーバーガーチェーン「サンテオレ」… 特にその公式HPは、多数のバーガーマニアから一目置かれている… サンテオレ公式HP→http://sante-ole.co.jp/nenu.html… また基本メニューの他に各店のオリジナルサイドメニューがある事でも有名だ… そんなサン […]
デーダラボッチの右足足跡 デーダラボッチ… それは… ダイダラボッチや巨神兵などと言われる伝説の巨人… そんな、巨神兵の足跡が柏にあるという… それは… 松戸と柏の堺辺りにある弁財天… 通称イボ弁天… ふるさと散歩道なる…マニアックな柏の歴史にふれる散歩道にある… この池の水がイボ取りにきく事からイボ弁天と呼ばれていた。 また願い事が良くかなう事からお多福弁天も呼ばれている。 そいてデーダラボッチの右足跡からできたとされていてる。 この…水が… 余計病気になりそうだな… そんな池を少し高い位置か […]
デーダラボッチの左足 デーダラボッチ… それは…伝説の巨人… その左足の足跡が柏にあるという… それが厳島神社… 橋をわたり 周りをみるが水はもう枯れている… 中には何かが祭られている。 厳島神社と書かれた文字… 脇には地蔵も… どうやらこの辺りが、かかとのようだ… 逆側から見る… 確かに足跡のような形… 背後から危険な気配… 帰るかな…
キャベツが美味い焼き鳥屋 柏駅の階段を降りた所にある屋台のような焼き鳥屋… 「鳥平」… 昔…よく来てたな… 秋の夜風に吹かれながら… 15年ぶり位に立ち寄る… 簡易的に店の前に増築されたイートインスペースに座り… 壁のメニューに目を通し注文を頼む… レモンサワーを胃へと流し込み… 焼鳥をつつく… 途中… 付け合せのキャベツを頂く… これ… うまい… そうだ…この店は… 焼き鳥のタレとマヨネーズが、かかっている… このキャベツが美味いのだった… すっかり忘れてたな… 昔これが好きで…良く食いに来て […]
初石にある手打ちラーメン「長八」 行列… 男はそれを我慢できない… 何故か人は並びたがる生き物… 流山にある「長八」も… そんな男心をくすぐる行列店だ… お昼過ぎには、麺がなくなり終了してしまう事がほとんど… 手打ちの為一日80食程度しか提供できない為、11時~15時までの営業なのだが大概13時過ぎには終了してしまうの… 11時5分頃に店に着く… すでに店頭には沢山の車と人だかりが見える… 列の最後尾へと向かう… 待つ事1時間程… やっと入店… 小上がりの席へと案内される… メニューに目を通す… […]
船橋の立食い寿司屋 吉光 船橋北口店 寿司と言えば江戸時代のファストフード… 立ち食いスタイルでサッと食べてサッと帰るのが粋で乙… 船橋にある『吉光』はそんな粋で乙な立ち食い寿司屋… 駅から歩いて数分の所にある… 6~7人も入れば満員のこじんまりとした店内… 満席だったが丁度客2人が出て行ったので入れ替わりで入店… 店内に入ると酒か茶か聞かれる… セットか普通に注文するかも聞かれる… お茶と… おまかせ1.5人前を注文し… カウンターに付いてる手洗いで手を洗う… 目の前で寿司を握るライブを堪能す […]
逓信建築の代表作のひとつ「検見川送信所」 新検見川駅から歩いて徒歩10分ほど行った住宅街… そこに、モダニズム建築の先駆者・吉田鉄郎氏が設計し大正15年に建てられた東京無線局検見川送信所の廃墟がある… 太平洋戦争中は南方の占領地との通信拠点として使われていた… 昭和27年には日本電信電話公社発足に伴い、同公社の検見川無線送信所として使われていた… 昭和54年に業務の全てを名崎送信所に移管し、廃止… その後、建物は取り壊される方針であったが2007年8月に発足した「検見川送信所を知る会」が中心とな […]
今谷刑場跡 刑場跡… それは…仕置き場とも呼ばれ江戸時代に死刑を執行していた場所… そんな処刑場の跡地が柏にもあるという… それは… 今谷の住宅街に突如現れる… 今谷刑場跡と書かれた石柱… 石柱の脇には、今谷刑場跡と書かれた石碑… その横で地蔵が、処刑された罪人の霊を鎮めている。 ここの処刑場は江戸末期から明治12年1月4日に梟首刑が廃止されるまで斬首は続けられていた。 また当時処刑は村人達の間では、一大イベントだったようで、処刑当日は大勢の野次馬が集まり、見 物人相手の露店が出るなど大盛り上が […]