東京都中央卸売市場 食肉市場内にある一休食堂 市場で朝飯… 男は… それを我慢できない… 品川にある東京都中央卸売市場… 市場の朝は早い… 市場に入ってすぐ… 左側にある一休食… ここで朝飯を喰らう… 空いてる席に適当に座る… 調味料の所にライターがある… 粋… 壁には大量のメニュー… 単品で牛皿とライスと玉子を注文… ライスに… 牛皿と溶いた玉子を… ご飯にぶっかけて即席牛丼を作る… 胃へとぶっこむ… とろけるうまさ… めると飯…
上野にある2つの男根「髭地蔵」と「独活大王の墓」 上野には2つの男根がある… 1つは… 関東三弁天のひとつ不忍池弁天堂の裏手にある聖天島に祀られた髭地蔵… そして… もうひとつは… 五條天神社の裏手にある独活大王の墓。 髭地蔵なのに男根… 髭ではないのかと… 初見殺しのワード… 弁天堂… 裏手に回る… そこに… 聖天島はある… 聖天島は… 毎月巳の日しか開放されていない為… 外から除く… おわかり頂けるだろうか… 左奥… さらにズーム… 男根… これは髭地蔵の後ろ姿… 田の神タイプの後ろからバー […]
泉岳寺にある高輪橋架道橋」 泉岳寺には… 車が通れる場所では、都内一低いガード下「高輪橋架道橋」がある… そこは… まるで洞窟のように長いトンネルのよう… それは駅近くにある… 標識には… ガード下1.5m冠水に注意と記されている… ここが都内の洞窟「高輪橋架道橋」の入り口… 初見だと「おっ低いな」位だが… この先には薄暗く長い洞窟が待っている… ガード下すぐの場所は… 真上に電車が走ってる… 上を向けば電車の下を観れる… いったん天井の位置が高くなる… 初見だとここで終わりかなと思うが… ここ […]
芝公園の蛇塚 芝公園には… 金運アップのパワースポットがある… それは… 東京タワーのふもとにある蛇塚… 諸説ありが… 由来は飲食店を営んでいた著名な女性実業家が、夢に蛇が出てくるたびに、商売が繁盛したそうで、ある日家で蛇の死体を見つけ夢の中に出てきたお寺を探しだし、住職にお願いしてもみじ谷にも蛇塚を建てたとと言われている… 東京タワーのふもとから… もみじ谷に入る… 川を渡り… 細い階段を登っていく… 一番奥に祠が有り… 祠の奥に… お蛇様が祀られている… その姿はまるで龍… 因みにお蛇様は […]
叩かれ過ぎて原型が無い…かんかん地蔵尊 浅草に叩かれ過ぎて… 見るも無残な姿になっている地蔵が祀られている… 祝日で賑わう浅草寺… そこは… 人知れずひっそりとしている… 銭塚地蔵堂… ここに… かんかん地蔵は祀られている… 奥へと進み… お堂の前で立ち止まり… 右手を見ると… 薄暗い祠の中に祀られた異形な石の塊… これが… かんかん地蔵尊… 地蔵…… もはや… 地蔵だとは… わからない… フォトジェニック… この地蔵は、小石でかんかんと御身をたたいて願いごとをすると叶うと言い伝えられている… […]
足立市場の「しいはし食堂」 市場で朝飯… 男はそれを我慢できない… 南千住から徒歩10分… 足立市場がある… 場内へ入ると直ぐに… 食堂がずらりと並ぶ… そこに… しいはし食堂はある… 朝5時半から営業している… 昭和感じる店内… 席に腰を降ろし… テーブルのメニュー… 刺身の定食や… アジフライが人気だが… 壁のメニューにある… 牛丼… 男は黙って牛丼と、とん汁… 朝から… 牛丼ラバー… ここの牛丼… 玉葱では無くこんにゃく多め系… 東京牛飯スタイル… 七味を少々まぶし… 胃へとぶっこむ… 少 […]
山谷にある玉姫公園 山谷… ホームレス解放区… 玉姫公園… 南千住から山谷へと向かう… 魔界への門番… カオスなアート… ケルベロス… ドヤ街を通り抜け… 少し歩くと… ホームレスの憩いの場「玉姫公園」にたどり着く… 物々しい雰囲気… ただならぬ予感… 公園へと足を踏み入れる… 通路にブルーシートが見える… 堂々と建てられている違法建築… 寝床… ジャパニーズスラム… ホームレス達の私物が公園内には沢山置かれている… トイレ内には異例の注意書きが… 玉姫公園はトイレが宿泊施設なのだ… 懐かしのハ […]
山谷にある玉姫稲荷神社 山谷にある玉姫稲荷神社… 此処で… 白木葉子…ジョーに会える… 玉姫公園の隣にある玉姫稲荷神社… 毎年11月に氏子の靴メーカーが靴に感謝して行っている奇祭「靴のめぐみ祭り市」で有名だが… 鳥居を潜り境内へ… 本堂脇に… パネル… 白木葉子… 自分のことをたなにあげるつもりはないけれど…わたしは女、あなたは男。いいかげんにあまったれるのはやめて目をさましたらどうなの矢吹くん… 葉子…燃えたよ…。まっ白に…燃えつきた…。まっ白な灰に…。 これが… 山谷クオリティ…
台東区橋場の松吟寺 に祀られた「お化け地蔵」 台東区橋場の住宅街に… お化け地蔵という巨大な地蔵が祀られている… 住宅街を歩いていると… 突如視界に入る… おおきな地蔵… 敷地内には巨大な地蔵と石碑… これがお化け地蔵… 隣の家は一見民家のようだが… 松吟寺という寺… 近くでみるとかなり大きい… 不気味… 威圧感… 「お化け地蔵」の由来は諸説あり… かつて大きな笠をかぶり、その笠が向きをかえたから… 高さ3メートル余りの並はずれて大きいからなどある… 元々… この辺りは、室町時代以来、禅宗の名刹 […]
まねき猫の発祥の地「今戸神社」 招き猫の由来は諸説あり… 東京に3つの発祥の地がある… 浅草駅にある今戸神社もその一つ… 昔…浅草花川戸に住んでいた老婆が貧しさゆえに愛猫を手放したが、夢枕にその猫が現れ、「自分の姿を人形にしたら福徳を授かる」と言ったので、その猫の姿の人形を今戸焼の焼き物にして浅草寺境内三社権現の鳥居横で売ったところ、たちまち評判になったという… これが招き猫の発祥の由来と言われいる… 入口の看板には招き猫の絵… 鳥居の脇にもまねき猫が描かれている… 招き猫発祥の地以外にも沖田総 […]