佐竹商店街にある昭和レトロな店「白根屋」 新御徒町にある佐竹商店街… ここは… 日本で二番目に古い商店街だ… そこに… コスパ最高の店がある… アーケードへと入ると… 日本で二番目に古いという事を自負している… 二番… 自慢… この商店街には… 滅多にやってないで有名な「喫茶室中屋」がある… カステラの店 中屋洋菓子店に併設されている喫茶室… 平日の12時~13時頃…たまにやっている… この日は… 水曜日… 12時10分 やっていなかった… その他にも… ファミリースナックロッキーや… 老舗のお […]
本性院のユニークな仁王像 豊島園の駅前にある… 練馬十一ヶ寺こと田島山十一ヶ寺の中のひとつ… 本性院… そこに… ユニークな仁王像がある… 大江戸線の豊島園駅を降りる… 目の前には… 一見高級住宅が連なったような路地がある… ここが… 練馬十一ヶ寺… この路地にある豪邸はすべて寺… 11の寺が集まりで出来ている路地… 十一寺の中の一つ本性院… この中に… ユニークな仁王像がある… 境内へと入る… そこには… 色白… ハンドメイド感が凄い… 雑な感じの… 仁王像が… この感じ… この雰囲気… やば […]
練馬にある心道きよめ苑「東神社」 練馬に… 超絶金運アップする… 噂のパワースポットがある… 大江戸線の練馬駅で降り… 有名な喫茶店「アンデス」方面へ行き右に曲がる … 脇の路地を左に入りまっすぐ行く… 練馬大鳥神社の入り口の脇に… 心道きよめ苑東神社の案内がある… この東神社が… 噂のパワースポット… 案内に沿って行くと入り口がある… 珍しい事に神社なのに鳥居が無い… … 中へと入る… すると… 水が沸きでている場所がある… これが… 噂のパワースポット…TENMEISUI… 天明水… 石塔の […]
秋葉原の有名店 牛丼屋「サンボ」 秋葉原に牛丼の美味い店がある… しかし、その店は牛丼の美味さ以上に… 一見さん殺しのマイルールが有名な店… 有名なのが、オーダーは食券機で食券を買いお茶が出てくるタイミングで渡す、携帯電話の使用禁止、ウォークマン禁止、私語厳禁、などなど… ルールを破ると即退席… 厳しいルールを乗り越えた者のみが牛丼にありつける… そして黙って黙々と牛丼を食べる… そんな噂の現場… あれは、数年前、夏の暑い日… 秋葉原で買い物を済ませた俺は、飯を食おうと店を探していた… 視界に入 […]
昭和界隈…生ける廃墟…千葉幸町団地…三桜ショッピングセンター 舎利… それは… 長きに渡って育てられた… 盆栽において… 一部…幹が枯れ…白骨化している状態… 生と死の混合状態… しかし… その姿は美しい… 死して…尚…輝きが増す… そんな… 一部枯れた…美しき…商業施設が… 全国津々浦々に存在する… 千葉市にある… 三桜ショッピングセンターも… そんな… 舎利商業施設だ… ダクトから… 吐き出され蓄積された油汚れが哀愁を誘う… 駐車場から… 正面入口へ… 強烈な昭和臭… 最近は見なくなったタイ […]
船橋昼飲みの聖地…一平… ピーカンの天気に誘われて2023… 花生食堂で軽く一杯ひっかけた後は… ほろ酔い… いい気分で… 仲通りへ… 本日の2杯目… 船橋昼飲みの聖地… 老舗の大衆酒場一平に到着… ここは… 近年船橋に台頭している増やまグループの祖にして導く者… この日は12時頃に到着し… 12頃にオープン… オープンと同時に入店したが… 既に満席… ―――続きを有料記事(note)で読むーーーーー
昭和探訪…新宿エアポケット…百人町区営アパート… 経済大国日本… 平成… 令和… 東京オリンピックによる浄化作戦… 昭和の面影は姿を消し… 洗練された都市へと変貌を遂げた東京… しかし… そんな東京の津々浦々に… 奇怪な昭和の姿が残っている… 嗚呼… 俺達の東京昭和探訪禄… 新宿歌舞伎町の直ぐ脇にも… そんな昭和の残骸が残っている… 歌舞伎町を抜け… 中央線の高架下を抜け… 右手に入る… そこにあるのは… 低層2階建ての古びたアパート… ポップな令和な新宿から… いっきに劇画新宿… 昭和へとタイ […]
昭和の陽炎…木造マーケット…雑二ストアー… 令和… 平成… 昭和… 東京の津々浦々に残る… 奇々怪々な… タイムトンネル… 懐古厨達を虜にするスポット… 何故… 人はあの頃に魅了されるのだろう… 嗚呼… エモーショナルアーケード… 池袋から少し離れた所にある… 雑司ヶ谷… この町の住宅街の中に… それは残っている… 雑二ストアーと書かれたこの場所は… 木造で出来た… アーケード市場… 昭和のタイムトンネルに… ドロップイン… ―――続きを有料記事(note)で読むーー […]
東京にある台湾の寺院…東京媽祖廟 遠くの日本より近くのグアム… 90年代の旅行会社のキャッチコピー… しかし… 近年の日本には… 海外が多数存在する… そう遠くの海外より近くにTOKYO… 大久保駅を降り… 線路脇の… 古びた道を歩き… 二股に分かれた場所を… 右手に入ると… 東京から… 台湾へと… 何処でもドア… ド派手に… 丸々一棟… 寺院に改装されたビル… その名も東京媽祖廟… 台湾の寺院… ド派手なビルの向かい側の… 3階部分も寺院になっている… 誰でも参拝できるので… 中へと入ると… […]
銚子 ちょぼくり稲荷a.k.a. 長九郎稲荷 銚子… 我が故郷… 千葉最果ての地… この街に変わった鳥居の神社がある… 外川の駅から海沿いを4分程歩いていく その鳥居が見えてくる… 丘の上を見上げると鯛らしきものが見える… そう…あれが鳥居なのだ… 数年前までは、ここからのぼる道を神社側が整備しており行けたのだが… ここの土地が神社とは関係ない人の私有地らしく… 土地の所有者ともめたのか定かではないが… 今は立ち入り禁止になっている… 変わった鳥居… 土地問題 きなくさい… 正面からは行けないが […]