新宿区…市場飯…漢達を惑わせる朝ラー…淀橋市場…あづま家…
淀橋市場にある町中華…あづま家… 朝… 無性に食べたくなる… ラーメン… いつだって… 俺達を惑わせる… 朝ラー… 嗚呼…俺達の朝ラー… ある日の早朝6時… 俺は… 淀橋市場にいた… お目当ては… 市場入口から… 脇に入った所にある… ―――続きを有料記事(note)で読むーーーーー
淀橋市場にある町中華…あづま家… 朝… 無性に食べたくなる… ラーメン… いつだって… 俺達を惑わせる… 朝ラー… 嗚呼…俺達の朝ラー… ある日の早朝6時… 俺は… 淀橋市場にいた… お目当ては… 市場入口から… 脇に入った所にある… ―――続きを有料記事(note)で読むーーーーー
都内3大招き猫発祥の地の一つ「自性院」 東京都には招き猫発祥の地とされている寺が3つある… 大江戸線の落合南長崎駅から徒歩5分… 自性院と書かれた寺… この寺が招き猫発祥の地の一つとされている… 参道の入口には… ガッ…ガンダム… いや… 招き猫… さすが… 招き猫発祥の地の一つ… 境内に入る… 左手に鳥居… その奥には祠… そこには… 猫… さすが… 招き猫発祥の地の一つ… 発祥地クオリティ… その奥には猫地蔵講堂… ここには秘仏「猫地蔵」が祀られている… 年に1度開帳していたが、ここ数年は痛 […]
新橋「なんどき屋」の牛めし 牛丼それは… 男達の宝石… 新橋には2つ「なんどき屋」がある… 1つは駅の近くの24時間の居酒屋… もう一店は銀座よりの銀座ナイン1号館1Fにある牛めし専門店の「なんどき屋」… 同じ店名で、同じような牛めしが看板メニュー… しかし…会社としてはまったく別… この謎… 諸説あるがルーツが2010年に閉店してしまった新橋駅ガード下にあった「牛めし げんき」… 2代目店主時代に「なんどき屋」と名乗っていた時代… その時に暖簾分けされた店がこの2店… 味のルーツは一緒のようだ […]
ある場所…ある日の…あの時間…Don’t stop emotion アーケード… 黄昏… 一歩足を踏み入れれば… 童心に帰る… エモーショナル… いつだって懐古厨達の心をざわつかせる… 南越谷駅で下車し… 街を放浪… 誘われるように… 昭和へと探訪… 視線の先には… ある日の… ある場所… 富士ショッピング… ゲートインすると… 気分はもう… 昭和エモーション… ―――続きを有料記事(note)で読むーーーーー
柏公園にある謎の忠霊塔とホームレス集落にプッシュホン型すべり台 柏公園には、全国に数台しかない珍しいプッシュホン型すべり台がある事で有名だが… その奥に…所有権不明の忠霊之碑なる謎の忠霊塔と… 謎のテント村があるという… 駅から徒歩10分程で着く柏公園… これが有名なプッシュホン型すべり台… この、すべり台は昭和56年に電電公社から千葉県の加入電話150万台、公衆電話3万台突破記念として何故か柏に寄贈された物… 向かいにあるベンチは受話器型… すべり台とセットで寄贈された物… 裏から見るとすべり […]
土谷津の七社様 柏のはずれの森の中… まるで人々から忘れられてしまったかのような神社… そこには… 男根の石仏様が鎮座しているという… あけぼの山の裏… 田んぼ道を進んで行く… 気が付けば… 辺りは雑木林… その奥に… 数基の祠… 1本の巨木がまるで祠を守るかのように天へと反り立っている… 根元に石仏… その奥… ひらけた場所… とても神秘的な空間… そこに… 今宮大杦大神… 日枝神社 三峯神社 天満宮 山王大権現 香取大神 道祖神 小さな祠… 七社様が祀られいた。 地元の人から土谷津の七社様と […]
花生食堂のお食事とお酒と親子丼… ある朝… ピーカンの天気に… 無性に… 酒が飲みたくなった俺は… 気が付くと… 船橋にいた… 時刻は… 午前11時00分… こんな時間から飲むなら… 朝から何も食っていないし… 二葉蕎麦で… 丼ものを肴に… 瓶ビールでいくか… 向かいの… 時を昭和に… 置き去りにした食堂… 花生食堂で… 丼を肴に… チューハイでいくか… 一件目だし… コスパ的に… 花生食堂に入る事に… ―――続きを有料記事(note)で読むーーーーー
急速にチャイナタウン化が進む…千葉市美浜区の一画 島国日本… 単一民族国家だった日本は… 過去の話… 多民族国家へと変貌しつつある… 現在の日本… 多文化共生… 日本の津々浦々に… ここは… 日本かと目を疑う… 海外コミュニティ色の強い地区が存在する… 先日… ライフワークの… 街放浪をしていた時の事… 稲毛駅から… 潮風に誘われて… 海の方へと歩いていた… 昭和な街並みに… 心を奪われながら… 海へ海へと進んだ… 途中… 古いテナントに… 厨房機器を搬入している業者に目が止まった… アジア系の […]
秋葉原ラジオ問題…類似現場… ニュー秋葉原センター… 電波会館…ラジオラジオラジオ…俺達のラジオ… 電気街… 秋葉原… 古き良き… 昭和の佇まいを… 残しながら… ニューウェーブ…若者文化… はたまた外人カルチャーまで入り乱れる街… そんな… 秋葉原で… 一つ問題がある… それが秋葉原ラジオ問題… 秋葉原にはラジオ〇〇なる… 類似した場所が… 多数存在する… どこがどのラジオなのか… 初見殺しのラジオ問題… とくに… BIGメジャー…4大ラジオ… ラジオ会館… ラジオセンター… 東京ラジオデパー […]
噂の第5ゲート…旧成田空港駅a.k.a 東成田駅 旧京成本線… 東成田線… 噂のKS44への路線… そこにあるのは… 東成田線の終点かつ芝山鉄道線の起点駅… ある晴れた日… 俺は… 成田駅の自販機コーナーの前にいた… 暑さにやられ… アイスを買い… 頬張る… 急に糖質を接種した為か… 急な眠気が俺を襲った… 意識朦朧としながら… 京成成田駅から成田空港へと俺は向かった… 心地よい揺れに… 寝てしまい… 目が覚め… 降りた駅は… 間違いなく… なりたくうこう駅… しかし… 様子がおかしい… 駅のホ […]