看板に書かれた謎の文字… ある晴れた日… 神田界隈を彷徨っていると… 視界に入り込んだ… 一軒の店舗… 袖看板の背の部分というのだろうか… 江戸前…天ぷらと書かれているが… 両脇の看板メイン部分に書かれているのは… バラエティーショップ ハヤサカ… 店構え的に… てんぷら屋に見えるが… 奥の袖看板には… 買取の文字… 閉ざされたシャッター… 正解はどっちなのだろう… 二刀流… そんな謎の物件がある街… TOKYO…
武骨…哀愁…ノスタルジー…エモーショナルな佇まい… 立ち食いそば… 蕎麦では無く… なぜ… そばなのだろう… 立ち食いそば… 何故か行きたくなるのだろう… 江戸古来より… 男達のハートを掴んで離さない… それが… 立ち食いそば 秋葉原から… 岩本町へと歩いてゆくと… 景色が… 昭和へと変わってゆく… ノスタルジーな… 幻想に誘われ… 遠くに見える一軒の… 立ち食いそば屋… いなたい… 武骨な… その佇まい… 昭和の蜃気楼… ふらっと… スタンドイン… 席に着く… ショーケースには… 天ぷら… お […]
日本橋にある謎の巨大キリン象… 日本津々浦々に存在する巨大象… 何故… 人は… 巨大な物に… 心惹かれるのだろう… 巨大な物に感じるざわめき… 崇敬… 崇拝… 尊む… 銀座から… 日本橋へと歩いていると… 平和都市宣言のモニュメント「平和の鐘」がある… その脇の横断歩道の先に… キリンが一匹… 日本橋と言えば… 橋のシンボルの麒麟が有名だが… このキリン… ツムラの遺産として有名なキリン… ツムラがビルを昭和63年に建て替え… 翌年に… 吹き抜けの天井を… 王冠の照明器具で照らす為に作られた… […]
国民の彼女…巨大天女…まごころ像 日本橋… 日本の橋… 三越… 日本の越後屋… 巨大… 人々が崇め… 魅了される物… 天女… 俺達の彼女… 三越と言えば… ライオン… 哀れも無い姿… 時代… 俺は心配になり… 三越にいる彼女に… いま…会いにゆきます… 銀座から… 歩いて… 日本橋三越へ… 彼女に会いに… マスク姿の哀れも無い姿に… なってはいないだろうか… はやる気持ちを抑え… 中央ロビーへ… 無事を確認… 相も変わらず… 美しい… マスクなんてつけられた… 眼も当たられた物じゃなかったな… […]
閉ざされた扉…謎の建物…謎の看板… 先日… 日本橋から… 秋葉原方面へと… 歩いていた時の事… 視界に入った… 謎の建物… 気になり近づく… 閉ざされた扉に… 都営地下鉄の路線図の看板… 現在地が書かれている… どうやら… この建物の真下に… 都営新宿線が通っているようだ… 都営新宿線の真上にあるという事は… このまま地下へと繋がっているのだろうか… 閉ざされた扉… 物々しい雰囲気… 異世界への入り口… 膨らむ妄想… しばし… 建物を楽しんでいたが… ふと視線を… 再び… 看板に向けた時に… 違 […]
江戸名所…柳森神社の向かい…大人の夢をかなえるトマソン… 無用… 用が無いはず… なのに美しい… なのにアーティスティック… 心を掴んで離さない… 異空間への入り口… 嗚呼…俺達のトマソン… 人は小さなトマソンを皆心に飼っている… 神田ふれあい橋から… 見える景色… に哀愁を感じ… 江戸名物… 柳森神社を眺め… 橋を渡る… 正面から江戸名所を堪能していると… 背後から… 感じる… 違和感… 振り向くと… そこにあるのは… 大人の夢をかなえる場所… ドリーム… いなたい雰囲気… いい感じに… エイ […]
貴生系列…茨城の雄…とん平食堂… 国道6号を… 水戸から東京方面へと… ひた走り… 牛久付近に近づくと… 長距離ドライバー達の… エアポケットが… 左手に見えてくる… 国道から分離帯で分けられた… 側道沿いに… ラメーン屋や食堂が数店ひしめき合っている… かの有名な… 山岡家の一号店もある… そんなグルメロードに… 俺達の貴生系列… とん平食堂がある… 貴生の系譜らしく… 殺伐とした場所… 夜のテーマパークのような雰囲気… アウトロー全開の店舗… 茨城の雄… 中へと入ると… 武骨な店員が待ち構え […]
吉川裏名物 いなか焼きそば 焼きそば… それは浪漫… 日々人々は… うまい焼きそばを探し求めている… それが人生… そんな焼きそばが吉川にもある… 駅からしばらく歩くと… 突如あらわる… 巨大なレストラン… 窓に吉川ウラ名物いなか焼きそばの文字… 2階はダンスフロア… そうここが… 吉川の台所… こはまや… 昭和23年創業… 吉川マルシェで… 毎回500食が完売になる伝説の焼きそば… それが…こはまやの焼きそば… 定食にも焼きそばがついてくる… 焼きそばへのこだわり… 情熱… 焼きそば道… 店内 […]
千葉三大ラーメンの一つ竹岡式ラーメン… 千葉三大ラーメン… 竹岡式ラーメン… 勝浦タンタンメン… アリランラーメン… その内の一つ…… 元祖鈴屋…梅乃家発祥…竹岡式ラーメンが… 我が町… 柏で食えると噂を聞いた… 以前…松戸の…みのり台でも… 食べれたが… 味はイマイチだった記憶がある… ヤックスドラッグ限定竹岡式ラーメンの即席麵ユーザーとしては… 本場の味を富津くんだりまで… 出向かずとも食えるのならと… 往訪… 店頭に着く… 「鶏白湯麺飯 暖家」跡地… 柏 濃麺屋 39名… 39名店主は… […]
俺達の貴生の系列店…ラーメンスタンドとん平食堂の純レバ丼… ここ数日… 俺は… レバーに取り憑かれていた… レバー… 嗚呼…レバーが食べたい… 日夜…美味そうなレバーを調べる毎日… そんな中、目に留まったレバー… 「ラーメンスタンドとん平食堂」の純レバ丼… 脳を刺激する…ビジュアル… 一目惚れし… 調べてみると… 俺達の貴生コーポレーションが運営していた… どうりで… 俺のアナボリックセンサーが反応する訳だ… 早速俺は龍ヶ崎へと足を延ばした… ロードサイドをひた走り… たどり着いたのは… 光り輝 […]