【噂の現場】/首がすげ替えれる「しばり地蔵」/品川 願行寺
品川の願行寺にある首がすげ替えれる「しばり地蔵」(しばられ地蔵)
噂…
それは…ある人の身の上や、物事についての、確実でない話…
確実ではないが、不思議な場所が日本には多数存在する…
噂…
それは、本当なのか…
この目で見たくなるのが男の性…
そんな場所を探し求め今日も彷徨う…
![]()
ある雨の日…
午後…
仕事…
そう、今日も仕事…
仕事、仕事で、俺は品川にいた…
京急線沿い…
汲まなく歩く…
視界に入り込んだ寺…
![]()
何気なく…
気になり…
中へと入ってみた…
![]()
奥へ進んでいく…
遠目に見える地蔵…
気になり近く…
![]()
地蔵の前へとたどり着く…
何やら違和感が凄い…
![]()
顔と体のバランス…
縛られてる…
周りに置かれた無数の顔…
顔…
なぜ顔…
![]()
辺りをよく見る…
顔…
顔や…
![]()
もうちょっと軽いホラーや…
なんなんだこれは…
ざわざわするな…
なぜ顔がこんなに置かれてるんだ…
そして地蔵はなぜ縛られているのだ…
Mなのか…
と困惑していると…
![]()
看板に地蔵の由来が書かれてたい…
看板によれば、今から307年前の承応元年にここに祀られたお地蔵様で、「願行寺のしばり地蔵」として新編武蔵風土記にも記されているようだ。
地蔵菩薩の誓願は病や災難や貧に苦しむ者の身代わりとなって苦労を引き受けるために縄でしばられているそうで、功徳は気の毒な人に分け与えているのだとか。
そして願掛けをする者は、お首を一つそっと持ち帰って毎日お願いして願いが叶ったら、お首を二つにしてお返しをするのだとか…
なるほど…
それで沢山の頭が並んでいるのか…
ホラーに見えるが…
いい地蔵なのだな…
そして…
こんなに沢山の顔が…いや願いが叶っているのか…
手をそっと頭に伸ばす…
持ち帰ろうかと思ったが…
これを持って電車に乗っていたらやばいやつだと思われそうだな…
そもそも、地蔵の首を持って営業になんて行ったら、願いが叶う前に俺の首が飛んじまうな…
![]()
俺は、地蔵の首からそっと手を戻し…
仕事へと戻った…
そんな仕事中の一コマ…
境内を通る線路がまたシュールだな…