昭和ショッピングセンター探訪…高洲第一ショッピングセンター

燕と中華と10円ゲーム機と…
日本全国…
津々浦々にあるショッピングセンター…
その形態は様々なものがある…
人それぞれの…
町それぞれの…
ショッピングセンター…
しかし形状は違えど…
人々はショッピングセンターに魅かれ…
心の中に思い出のショッピングセンターを飼っている…
嗚呼…俺達のショッピングセンター…
稲毛海岸駅から…
高洲第一団地方面へ歩いていると…
高洲第一ショッピングセンターはある…
横に長く…
二つの入り口がある…
意外と新しく感じるが…
昭和の証…
第二種大規模小売店舗の表示板がある…
昭和54年に設置されたようだ…
御年44歳の物件…
高洲第一団地周辺…
40代の人々のショッピングセンターの思い出ここにある…
センター内は無数の店舗が連なっている…
ここ数年…
古いショッピングセンター内に中華系の店が目立つようになってきている…
団地事態に中華系コミュニティが形勢されてきているのだろうか…
中国に浸食されていく中…
八百屋などは健在のようだ…
奥へと進む…
空きテナントが…
かなり目立つ…
ここもまた中華勢に浸食されていくのだろう…
気が付けば中華マーケットに変わりゆくショッピングセンター…
角を曲がると…
建物の一部がシェード状のアーケードになっている…
差し込む光…
斬新なつくり…
やはりここの通りも中華系の店が目立つ…
さらに奥へと進むと…
子供達の社交場がある…
懐かしき10円ゲーム達…
駄菓子屋…
新しい感じだが…
昔からあるのだろうか…
散策も終わり…
出口へ向かうと…
そこにも中華が…
いつか駄菓子屋も…
中華系の駄菓子屋に変わってしまうのかもしれない…
店を出るとそこには…
燕の旗…
そういえば…
さっきから店内を燕が飛び回っていたな…
燕…
燕の巣…
高級中華…
高洲第一ショッピングセンター産…
なるほど…
なぜ燕が飛んでいたのか…
納得できる…
そんな場所…
高洲第一ショッピングセンター…