【松戸市】住宅街にひっそりとある霊波之光発祥地

霊波之光発祥地 新年に… 霊波之光に行ってから… すっかり善雄様ファンになり… 色々と調べていたら… 松戸に… 霊波之光発祥地があるという… それは… 馬橋の住宅街の中にある… 何でも… 昭和三一年に善雄様のもとに集まった信者たちによって「霊波之光鑽仰会」が形成され… その翌年、馬橋に仮本山を信者達が作り… 「霊波之光教会」と改称して宗教法人として発祥したのだとか… カリスマ過ぎる… その仮本山跡地に石碑が建てられている… 住宅街に突如現る黒い門… その奥には2台の駐車場… 小屋… 階段… 近づ […]

【柏市】220円チューハイ…裏路地にあるブルージーな飲み屋街

柏駅西口にあるいなたい飲み屋街… 柏駅の西口にある… 一本の小道… そこは… ブルージーな昭和の香りを残す… 一本道… その入り口は… 西口の階段を下りて直ぐの所にある… 焼鳥屋…鳥平の奥にある… 細く長く続く一本道… この道には… 昭和の香りがする… いなたい飲み屋が… ひしめきあっている… アジア向けのコンビニエンスもあり… 妖艶さが増す… 昔はこの通りに… 銭湯もあった… 安くてうまい店… が多い… そんな中で… 一押しなのが… 仲屋… 柏の呑兵衛達の台所… チューハイ… 220円… 激安 […]

船橋に残る遊郭跡「海神新地」と処刑場跡「西向地蔵」

船橋にあった遊郭「海神新地」 その昔… 船橋には…「海神新地」と呼ばれる遊郭があった… 嗚呼… 男達の楽園遊郭… その場所は… 今も当時の名残を残し… 失われた楽園の香りを感じさせてくれる… バベルが建ち… 人々でにぎわう船橋の駅前… 海神新地の入口は駅前から5分程歩き小道に入った所にある… 駅前とは打って変わって… 街並みが急に… 古びた雰囲気にガラッと変わる… その奥には… 老舗の風呂屋… この辺り一帯が船橋遊郭「海神新地」があったとされる場所… この辺りをウロウロとしていると… ―――続き […]

【松戸】松戸市小山周辺の荒廃した街並み…

川べりにある松戸の準スラム街… 松戸の駅から少し離れた川沿いに… まるで… スラム街を彷彿させる… 荒廃した場所がある… MADスラム… その場所の入口は… レンガ橋の近くにある… レンガ橋を渡り… 川沿いの小道へと入る… 小道をぬけ川を渡ると… バラックのようなトタンの家が川沿いに立ち並ぶ… 令和とは思えない… 昭和感強めの光景… 金町から電車で4分… 江戸の御膝元とは思えない光景… 増築されたのか… 複雑な構造… 橋を渡り… 川沿いの家の方へと渡る… 大通りだが… 交通量は少なく… ガランと […]

船橋のスラム街 都疎浜/川べりに浮かぶバラック群

船橋のスラム街 都疎浜 船橋には… 都疎浜と呼ばれる… バラックが立ち並ぶ… スラムのような場所がある… それは… 某有名老舗旅館の真裏にそびえ立つバベルの塔の麓にある… 旅館を裏手に回り… バベルの塔の麓を流れる小川沿いへと向かうと… 殺伐とした雰囲気の小道がある… 小道を奥へと進んで行くと… トタンで作られたバラックがある… ポストがあり… まだ人が住んでいるようだ… トタンで出来たバラックの脇にある崩れかけたバラック… 人などもう住んでなさそうだが… ―――続きを有料記事(note)で読む […]

【松戸市】北小金にあるヌリカベになった廃自販のトマソン…

ヌリカベ!?北小金のトマソン… トマソン… それは… 超芸術… 無用の長物… ヌリカベ… それはトマソンの概念… 北小金某所にある一軒屋… 明らかに左側の壁の様子がおかしい… 異物感… 心がざわつく… そう… この壁… コンクリでは無いが… ペンキによって白く塗られ壁にされた廃自販… 隠しきれない…元の姿… 超芸術… ヌリカベの概念… トマソン… そんな街…松戸…

【船橋市】植物は強しタイプのトマソン!?…壁に喰われる木…

もの喰う木?生き埋め?船橋のトマソン?… 船橋を散策していた時に… トマソンへと… 変貌しようとしている壁と出会った… 一期一会… 異様な空間… 無用の長物… トマソン… 人は小さなトマソンを皆心に飼っている… 見た瞬間に戦慄をおぼえる光景… 明らかに異質な空間… トマソンの定義から考えると… 生き埋め系?…もしくは…植物は強しタイプ?… 人為的に木をさけて造られた壁から姿を現す木… しかし良く見ると… 左側が壁を喰いだそうとしている… まさに…もの喰う木へと変貌しようとしている最中… 今はまだ […]

【葛飾区】金町のラピュタ…緑の壁に覆われた家…

緑化された家… 葛飾区某所… 緑に覆われた家がある… ツタに覆われた家はよく見かけるが… この家は少し様子が違う… 十字路に突如現る… 緑に覆われた一台の自販機… 近づくと… この緑… 雑草やツタでは無く… 増設されたプラスチックの台の上に… 乗せられた大量のプランター… セルフビルド… 大量に置かれたプランターで家は完全に隠れている… 芸術のように積み上げられた緑… 人工ジャングル… ラピュタ… これが金町STYLE…

【江戸川区】江戸川競艇場の門番「大魔神」

江戸川競艇場の門番「大魔神」 大魔神… 日本映画でお馴染みの… 怒りで顔が変わる埴輪みたいなアレ… 京都の大映通り商店街に… 2015年に設置された高さ約5メートルの銅像が有名だが… それよりもはるか昔… 2008年から設置されている場所がある… それが… 江戸川競艇場… まるでホワイトベースのようだ… そして… 台座を含めると5・7メートルにも達する… 巨大な大魔神… 入場門の脇に、変身前と後の2体が狛犬又は風神雷神のように置かれている… その出で立ちはまるで門番… まるでギャンブラーの心を表 […]

1 43 98