2019年

16/23ページ

世田谷区/三軒茶屋/昭和感溢れるバッティングセンター…

三軒茶屋にあるバッティングセンター 三軒茶屋には60年以上営業している… 昭和感溢れるDeepなバッティングセンターがある… ある日の午後… 仕事で三茶にいた… エコー仲見世へと入る… 仲見世の中は… 昭和の空気が漂っていた… 奥へ奥へとゆくと… いなたい裏路地へと繋がっていた… 裏路地をを進んでいくと…… 表通りに出た… 視界に入ってきたのは… 荒廃したビル… 屋上に緑のネット… あれは… バッティングセンターだろうか… ビルの入口らしき場所は映画館の入口… しかし映画館は潰れ閉ざされている… […]

豊島区/噂の行列店 モンゴル人夫婦が営む「北大塚ラーメン」

「北大塚ラーメン」のチャーシュー麺 ラーメン激戦区の東京…豊島区…にあって… 昼間に行列を作り続けていた名店… 現在は夜の営業のみに切り替え… 遅い時間なら割とすんなり入れるが… 店内は満席状態が続く… そんな店が北大塚にある… モンゴル人の夫婦二人で切り盛りする店… 名は北大塚ラーメン… 北大塚にあるラーメン屋だから北大塚ラーメン… ラーメンの原点にして頂点シンプルイズベストの発想… グルメ気取った評論家連中の評価はイマイチだと噂されるが…… ラヲタと呼ばれる…麺マニア、麺愛好家達から… 圧倒 […]

台東区/上野こども遊園地の思い出と閉演の不思議…

上野こども遊園地 上野動物園の入口付近にあった… 小さい遊園地…… 正式名称上野こども遊園地… 上野動物園の目の前にあり…… 動物園ついでに立ち寄った子供たちは数知れず… 昭和23年に日比谷公園から現西洋美術館の辺りに移り… 昭和32年に現在の場所へ移動… 約70年間上野の地で黒字運営していた… しかし… そんな上野こども遊園地は… やむを得ず8月31日(水)をもって閉園した… 黒字なのに何故?? 深まる疑問…その答えは… 2009年に立案された『上野恩賜公園再生基本計画』により… 地主である東 […]

つくば市/筑波山にある無用電話置きのトマソン…

筑波山某有名アミューズメントパーク… 筑波山にある某有名アミューズメントパーク… ここに… 無用電話置きのトマソンがある… ※トマソンとは… それは、プロ野球・読売ジャイアンツ元選手のゲーリー・トマソン由来の言葉… 芸術上の概念… 不動産に付属している無用の長物… 芸術のような美しさでありながら、その役にたたなさ・非実用において芸術よりももっと芸術らしい物… その中でも不動産に属するものをトマソンと呼ぶ… ゲーリー・トマソンは、元大リーガーとして4番を務めるも、不調が続き空振りの山を築いた姿が、 […]

高崎/群馬のフォトジェニックビル「魚名人さかなや」

映える魚名人さかなや インスタ蠅… フォトジェニック… 人々は映える物を探し北は朝鮮… 南は南極まで… 彷徨い続ける… そんな映えるスポットが群馬は高崎にもある… 仕事で高崎市少年科学館へと行った帰り… 高崎駅へと向かっていると… 視界に入りこんで来た一棟のビル… そら… 夏空のような… いや… あれは… 海… 近づく… 「魚名人さかなや」と記された看板… 魚屋… 海と魚と夏空のマリア―ジュ… 魚を売って建てたビル…… 魚の御殿… 目を見張る… ふいに心奪われる… どこを見ても… 魚… 今日は… […]

野田/哀愁漂う廃墟/ジャスコドライブインシアター野田

ジャスコドライブインシアター野田 ドライブインシアター… 近年に入り熊本にオープンしたDrive in Theater Asoや… 3日間限定だったが開催されたドライブインシアター浜松… 2010年以降滅んでいた90年代…バブル期の遺産… 昭和平成のカウンターカルチャー… そんなドライブインシアターの亡骸が… 野田に荒廃した姿で残っている… ある日の午後… 仕事で野田のイオンへ向かっていた… 視界に入ってきた… 謎の空間… 何かと思い近づくと… 「お車の映画館入り口」と記されている… お車の映画 […]

大宮/昭和レトロ 大宮公園 児童スポーツランド

大宮公園 児童スポーツランド 大宮公園に… 小規模遊園地が存在する… 上野こども遊園地も閉演し… 今や絶滅危惧種の小規模遊園地… ある日の午後… 仕事の疲れを癒すべく立ち寄った大宮公園… 園内をふらふらしていると… 楽しげな場所を発見した… 児童スポーツランドと記された施設…… 小規模な夢の国… 感じる昭和の臭い… 幼いころの記憶… 最近こういた場所が無くなってきているなと… 近づく… 看板には… 昭和8年に開園… 元々運動場だった現在の場所に… スポーツランドが昭和25年に開設された… 設置さ […]

千代田区/木倉商品のライター自販機/絶滅危惧種

秋葉原…対話のある自動販売機店…100円チルチルガスライター自販機 秋葉原に… 絶滅危惧種指定の自販機がある… ある日の午後… 仕事に追われ疲れ切った俺は… サラリーマンのオアシスを探していた… 視界に入りこんだ一軒の店… 対話のある自動販売機店 木倉食品と記されたシェード… 自販機型の喫茶店… 立ち並ぶ自販機… タバコの臭い… 喫煙所… オアシス… 一服して行こうと思った時… ライターが無い事に気が付いた… すると… 店前に… 100円チルチルガスライターと記された自販機… 俺は100円を入れ […]

川口駅前で雄たけびを上げ続ける巨大ライオン…

川口駅前の巨大ライオン 川口駅前には… 巨大なライオンが雄叫びをあげている… その大きさ… 高さ12メートル… 全長25メートル… 平成8年にKINビルに設置された… 当時、KINビルにはパチンコ店が入っていおり… パチンコ店の広告塔としてインパクトを与える為に設置された… 現在パチンコ屋は撤退したが… ライオンの像だけはビルに残され… 今も川口の街で雄たけびをあげつづけている… ある日の事… 仕事で… 川口駅東口へと降りた… ドコモショップへ寄ろうと… グーグルでドコモショップを調べる… 駅か […]

大宮/入場無料/大宮公園小動物園…手作り顔出しパネル&看板

昭和感漂う大宮公園にある小動物園 大宮公園内にある動物園… 入場無料… 小規模遊園地だが種類も豊富… しかし一番の魅力は手作りの看板と… 顔出しパネル… ある日の事… 仕事で大宮にいた俺は… 少し休もうと…大宮公園へ立ち寄った… 広大な敷地…… 俺は公園内を迷い…彷徨っていた… 公園内にある売店は昭和の雰囲気を残しており… 童心へと返っていった… 赤いガチャにテンションがあがり… ダイヤルを回す… 焼きそばを食べ… ビールを浴びる… ふらふらとたどり着いた… 昭和レトロな遊園地… 児童スポーツラ […]

1 16 23