2019年

3/23ページ

【荒川区】空中庭園…人口地盤の上にある「荒川自然公園」

町屋の近くにある荒川自然公園 三河島水再生センターの屋上… そこは… 巨大な自然公園になっている… その姿はまるで… 空中庭園のよう… 空中庭園への入り口は何か所かある… 今回は荒川七丁目ルート… 公園近くにある案内図… 大自然の下には… 巨大な施設があるのが解る… 駅から少し歩いた所に… ひっそりと… まるで隠されているかのように… 入口への案内がある… 矢印の方へと進んで行く… 荒川公園をディスしているような注意書… 民度の低い人間は来るな… 上級国民のみ立入が許されているかのように感じる… […]

【流山】昭和の香り…鰭ヶ崎にある小さな飲み屋街と小金城址の怪しい街並み…

鰭ヶ崎にある小さな飲み屋街と小金城址の怪しい街並み… ローカル線界の北関東の雄… 流鉄流山線… 流山沿線には昭和の香りが残っている… そして小電波も… 幸谷駅… 萌えな美少女に出迎えられ… 列車に乗り込む… 鰭ヶ崎駅で降りると… 最初に目に飛び込んで来くるのは… 駐車場脇にある… 謎の顔出しパネル… 哀愁感じる… ヤバメのパネル… そして… その並びにある… 2畳ほどの謎の小屋… 鍵がかかった扉の奥には… 色褪せた人形や… CDが置かれている… その隣には昭和感じるパン屋… 線路を渡ると… 流山 […]

【柏市】コンビニのような外観のカレー屋「 咖喱夢(カリーム)」

隠れた名店…本格派カレーの店「 咖喱夢(カリーム)」 カレーの街… 柏… 古くから…… 柏には… 某有名ミュージシャン… サン〇ラ〇中〇くんがパワープッシュする某有名店がある… しかし… 柏の中心地から離れたローカルストリートに… 柏のカレーファン達があしげなく通う店が… 人知れずひっそりと営業している… 最寄の駅は無く… 逆井の奥地にあるその店は… パッと見はまるで… コンビニ… 心躍る書体の看板の奥は… L字カウンターとテーブル席数席の店内… 席に着き… メニューに目を通す… そう… この店 […]

【武蔵野市】井の頭自然文化園内にある昭和レトロな遊園地「スポーツランド」

井の頭自然文化園内にある昭和レトロな遊園地 井の頭自然文化園内にある「ゆうえんち」と書かれたスポーツランド… 上野こども遊園地のような昭和レトロ感強めの小規模遊園地… 開設は昭和28年… 歴史ある遊園地… 井の頭自然文化園内にあるため入場料は無料だが… 乗り物を乗るには、チケットが必要… 意外とスピード感のあるミニ列車… 唯一の絶叫系アトラクション… スカイバスケット… メルヘン感強めのメリーゴーラウンド… 動物行進… 小規模遊園地定番のミニカー… シュールな電車のコイン遊具… 近年…激減してい […]

【柏市】増尾台にひっそりと眠る廃自販機「SUN POWER」

ビンテージ自販機「SUN POWER」 その昔… 日本国内には… 今よりも多種多様なデザインやメーカーの自販機があった… 時代と共に淘汰してゆく古い自販機… 街中にひっそりと眠り続ける… そんな廃自販機が… 柏市増尾台にもある… 街の景観に溶け込み… 風景の一部になっている廃自販機… 哀愁感じる雰囲気… ノスタルジック… 陳が幼少の頃… 良く目にした「SUN POWER」の自販機… 今では滅多に見かけなくなった… 当たりくじのルーレットが子供心をドキドキさせ… 海外テイストの翠の文字は… 異国情 […]

【我孫子】葺不合神社に祭られた男根型の石仏

我孫子の葺不合神社 我孫子は生殖器崇拝が根付いており到る所で金精神が見られる… 葺不合神社にも男根型の石仏が祀られている… 葺不合神社は布佐駅から徒歩10分の所にある… 鳥居をくぐる… 細長い参道が森の奥のへと続く… その先は… 急な階段… まるで秘められた地のようだ… 長い参道の先… また鳥居がある… 境内は木々で鬱蒼としている… 階段を登ると… 弁財天がある… 弁天をあしらった絵… 中は荒れている… あまり管理は行き届いていないようだ… 弁財天の裏側に… 本殿がある… 本殿… 雨風から守る為 […]

【安食】生殖器崇拝/大乗寺 石仏の裏にひっそりと隠れている男根の神様

安食にある大乗寺 安食の男根と言えば大鷲神社が有名だが… 近くの大乗寺に… 石仏の裏にひっそりと隠れている男根の神がいる… 門をくぐり中へ… 鐘楼の方へと向かい… 脇へと行く… 数体の石仏… その一番端に獅子のような四つ足動物が彫られている石仏がある… 裏側を観てみる… 陽刻された男根の形をした神がいる… この獅子のような四つ足動物が彫られている石仏は… 大鷲神社の近くの山を削っている時に出土した物… 大鷲神社と関係があるのかは不明だが… 安食には生殖器崇拝が根づいていた事がわかる… これが安食 […]

【坂東市】隕石と触れ合える…ミュージアムパーク 茨城県自然博物館

ミュージアムパーク 茨城県自然博物館 広大な大地にあるミュージアムパーク 茨城県自然博物館… ここでは巨大な隕石が楽しめる… 館内図… 恐ろしく広いこの施設… 博物館内へと向かう… 館内へ入ると… テラスからは… 外の広大な敷地が確認出来る… そして入口すぐに飾られた… 巨大なマンモスの化石… 館内には所狭しと… 巨大な恐竜の化石が飾られている… 奥へと進むと… 一番最初にあるゾーン… 宇宙… ここに巨大な隕石が展示されている… 中へと入ると… サイケデリック… コスモトリップ… そして… 巨大 […]

【千代田区】神保町 ドラマや映画のロケ地として度々使われている大衆酒場「酔の助」

大衆酒場「酔の助」 神保町にある大衆酒場「酔の助」… ここは… 映画… ドラマ界隈で有名な地… 年間に30回以上ロケ地として使われている… 舟を編む… 逃げ恥… ヒメノアール… などなど 数え上げればきりがない… ドラマをみて居酒屋のシーンがあればそれは「酔の助」かもしれない… 怪しく妖艶な光を放つ看板… 昭和臭を感じさせるノスタルジックな造り… それが大衆酒場「酔の助」… 二階のゲームコーナーミッキーの看板も燻され味が出ている… 続々と客が入って行く… 人気店… 中へと入ると… 細い廊下の壁に […]

【つくば市】昭和遺産…筑波山の頂に、たたずむ回転式展望台「コマ展望台」

回転式展望台「コマ展望台」 筑波山の頂上にある回転式展望台「コマ展望台」… 昭和のカウンターカルチャー… 回転式レストランがついている展望台… 2階部分から上が1週約17分程度で回転する… 周辺の店も下界と遮断されている為… 昭和で時が止まったかのよう… コマ展望台は入場無料… 一階は昭和感あふれる土産屋… カエルの置物… 欲しいが… 完全に下山の時… 邪魔… 筑波山とは関連性の無い玩具… 独身時代… 「なぜこういったものが売られているのだろう?」と思っていたが… 子供がいる今… この玩具の真意 […]

1 3 23