奥日立きららの里『ワクワクスライダー』 日立に日本一長いスライダーがある… それは… 奥日立きららの里『ワクワクスライダー』… 敷地が尋常じゃなく広い為… 敷地内の移動は基本車… ワクワクスライダー近くの第三駐車場に車を停め… スライダー乗り場へとむかう… マウンテンバイクの貸し出しは行っておりませんという謎の注意書きの下に… ワクワクスライダーと記されている… ビジターセンターでチケットを購入し… ワクワクスライダー乗り場へと移動… 時速30キロ出る為… 注意書きが多い… 感じる危険… スライ […]
ミュージアムパーク 茨城県自然博物館 広大な大地にあるミュージアムパーク 茨城県自然博物館… ここでは巨大な隕石が楽しめる… 館内図… 恐ろしく広いこの施設… 博物館内へと向かう… 館内へ入ると… テラスからは… 外の広大な敷地が確認出来る… そして入口すぐに飾られた… 巨大なマンモスの化石… 館内には所狭しと… 巨大な恐竜の化石が飾られている… 奥へと進むと… 一番最初にあるゾーン… 宇宙… ここに巨大な隕石が展示されている… 中へと入ると… サイケデリック… コスモトリップ… そして… 巨大 […]
回転式展望台「コマ展望台」 筑波山の頂上にある回転式展望台「コマ展望台」… 昭和のカウンターカルチャー… 回転式レストランがついている展望台… 2階部分から上が1週約17分程度で回転する… 周辺の店も下界と遮断されている為… 昭和で時が止まったかのよう… コマ展望台は入場無料… 一階は昭和感あふれる土産屋… カエルの置物… 欲しいが… 完全に下山の時… 邪魔… 筑波山とは関連性の無い玩具… 独身時代… 「なぜこういったものが売られているのだろう?」と思っていたが… 子供がいる今… この玩具の真意 […]
ハンバーガー屋「ビックスマイル」 全国津々浦々にある個人経営のハンバーガー屋… チェーン店以外のバーガー… 野良バーガー… 男はそれを我慢出来ない… 稲戸井駅から2キロ程離れてた場所にバーガー愛に溢れた店がある… それがハンバーガー屋「ビックスマイル」… アメリカンな外観… メニュー… 店内もアメリカンな空間… 壁には客の写真が沢山貼ってある… バイカーに人気がある為… バイクで訪れれてる人の写真が多い… バイカー=バーガー愛… 注文をしたら… HGな黒ひげ危機一髪で時間を潰して待つ… 缶のコー […]
嗚呼…俺達の焼きそば…「山口屋」 焼きそば屋… 焼きそば一本で勝負する店… 俺達のドリームランド… 焼きそば屋… 取手駅近くの国道6号から脇に入った小道に… 俺達の焼きそば屋はある… その佇まいは無骨そのもの… 飾りっ気のない暖簾が哀愁を漂わせる… ワールドイズマイン… 四畳半程の店内… コンクリうちっぱの床… メニューは… 焼きそばのみ… 一番安い物で… 200円… 無骨の極み… 淡く差し込み日差しの先には無骨丸出しの洗面台… 注文すると… ガラス窓の奥にある小さな鉄板で一人前づつ作り出す… […]
取手赤線地帯周辺にある旧取手宿本陣染野家住宅 本陣は参勤交代などの旅の途中に大名が宿泊する宿の事… 本陣跡は全国に沢山あるが… 建築物が残っている状態の場所は全国23カ所… その内公開している場所は18カ所しかない… 取手本陣は染野家の当主が貞享 4 年(1687)に水戸徳川家から本陣に指定されたと伝えられている… 本陣に指定されるのは宿屋ではなく、宿役人の問屋や村役人の名主などの居宅が指定されることが多く指定されると、一般の人の宿泊は許されなかった… 長禅寺から利根川沿いの道に出ると… 歴史を […]
取手の旧法海寺 取手の旧法海寺に朽ち果てた金精様が祀られている… 旧法海寺は現在駒場町会集会所になっている… 寝釈迦様と書かれているが現在は別の場所に保管されている… 奥へと進んで行くと… 寝釈迦堂がある… 寝釈迦堂の中には現在何も置かれていない… お堂も汚れておりあまり管理は行き届いていないようだ… 境内にはいくつか祠があるが… どれも薄汚れており… 手入れがされず朽ち果てている… また石仏もたくさんあるが… ブヨの大群が発生しており近づきずらい… 数個ある他らの一つに賽銭箱がある… この中に […]
取手の竜禅寺前の森に鎮座する金精様 取手の竜禅寺… 目の前の森の中に… 金精神が祀られている… 竜禅寺… 道を挟みに… 目の前は森… 目を凝らし… 森を覗くと… 金精神が祀られている… こんな所にある為、竜禅寺で管理してると思われがちだが… 地域住民の手によって管理されている… この辺りは、生殖器崇拝が根付いているようだ…
取手の神明神社にある男根の石仏 取手の神明神社に男根の石仏がある… 稲戸井駅から歩く事15分… 大きな樹が見えてくる… ここが神明神社… 鳥居をくぐり抜け… 奥へと行くと… 石仏が沢山祀られている… その中に… 男根の石仏はある… 大きな樹の下に… 男根のある街… 取手…
民俗学の父 柳田國男 第二の故郷 利根町/柳田國男記念公苑 利根町に入るとすぐに大きく「民俗学の父 柳田國男 第二の故郷」と書かれた大きな看板がある… 柳田國男… 大塚英志ファンならすぐにわかる… 漫画「北神伝綺」に出ててる民俗学者 柳田國男… 北神伝綺 (上) (角川コミックス・エース) posted with ヨメレバ 森 美夏 角川書店 2004-09-01 兵庫県生まれの柳田だが… 3歳~16歳頃まで利根町で暮らしていた… 柳田國男記念公苑は… 旧小川家の母屋を復元した場所にある… 駐車 […]