TOKYO

7/43ページ

【台東区】上野のレトロでゴージャスな純喫茶「丘」

  • 2024.03.24

上野の純喫茶「丘」 丘は、創業1964年(昭和39年)… 「古城」「王城」に並ぶ上野3大純喫茶のうちのひとつ… 純喫茶とは… 大正時代に昼はコーヒーを扱い… 夜はお酒を出し女給が接客をする特殊喫茶店があった… その為…それに対して酒類を扱わない、純粋な喫茶店を純喫茶と呼ぶようになった… その後特殊喫茶店は衰退し無くなってしまったが… その時の名残として純喫茶が残っている… 一見…ビルの1階2階のように見えるが… 喫茶店は地下にある… 地下… 男はそれを我慢できない… 階段を降りると入り口がある… […]

【新宿区】大久保通り 外れくじを供養する「宝禄稲荷神社」

  • 2024.03.24

宝禄稲荷神社 外れくじ供養… 宝くじ当選… 受験合格… 子宝… ギャンブルの勝利 選挙当選などを願う人が… 密かに外れくじを置いて勝運祈願する場所が… 大久保通りにある… それが宝禄稲荷神社… こじんまりとしている境内には… 貼り紙に… 宝くじが当たる為のレクチャーが書かれている… 神社の由来には… 以下引用 昔々、くじ運の悪い百姓がおりました。 せっせと貯めた小銭を宝くじにつぎ込んでは外れ、 いつも奥さんに怒られておりました。 ある日、奥さんが夜なべして貯めたお金を見つけると、 またもや宝くじ […]

【墨田区】両国にある、山くじら ももんじやの猪丼

  • 2024.03.24

山くじら ももんじや 肉… 男はそれを我慢できない… ミート オブ ミート… それは…いったいどんな肉なのだろう… 両国にも猪や鹿肉が食べれる場所がある… それが… 山くじら ももんじや… 正式名称ももんじやa.k.a.豊田屋… 創業は1718年… ももんじとは百獣の事… 四つ足の動物の肉を扱ってる店をももんじ屋と言う… 山くじらとは… 猪の事… 店頭には猪がぶら下がっている… 入り口の上にも… 黄金の猪… 入店すると… 鞣した獣の皮… 階段を登り座席に座る… 猪の剥製… 猪がメインだが… 鹿の […]

【足立区】北千住「まるせん」の30円焼き鳥…

  • 2024.03.24

北千住「まるせん」の30円焼き鳥 焼鳥… 男はそれを我慢できない… 北千住にそんな男達を満足させる店がある… それが… まるせんだ… 特売30円の文字… そう…鳥モモが30円なのだ… 特売の鳥モモ30円以外も… 基本60円と激安… タレは別売りで10円… 難点は… すぐ袋に入れて提供スタイルなので冷たい… 温め直しが必要だが… 安いのでしょうがない… お店の横のシャッターが開いていれば中で食べれるので、暖かい物が食べたい時は店内で食べる… これで180円… タレをいれて190円… 安い… これが […]

【足立区】北千住 安養院の「かんかん地蔵」を叩く

  • 2024.03.24

北千住 安養院の「かんかん地蔵」 「かんかん地蔵」といえば浅草の銭塚地蔵堂が有名だが… 北千住の安養院にもある… 北千住駅から旧日光街道千住宿だったサンロード商店街… この道を歩き… 横山家住宅… 吉田屋を通り過ぎ… 30円焼き鳥で有名な… まるせんを通り抜けると… 安養院へと着く… ここに「かんかん地蔵」がある… 中へと入ると… 削られ原型を咎めていない異形の地蔵… かんかん地蔵がある… 手前に置かれていた石… かんかんと叩き… 願い事をする… これが足立クオリティ…

【墨田区】両国「回向院」ねずみ小僧の墓を削る

  • 2024.03.24

両国「回向院」 両国「回向院」に、ねずみ小僧の墓がある… ねずみ小僧とは… 鼠小僧次郎吉として知られる… 江戸時代後期(化政期)に大名屋敷を専門に荒らした有名な窃盗犯… 院の奥へ… 相撲の慰霊碑「力塚」… その奥に… 削られた石… これが、ねずみ小僧の墓…では無く… 正しくは後ろにあるのが…ねずみ小僧の墓 鼠小僧の墓の説明書きによると… 長年捕まらなかった運にあやかろうと、墓石を削りお守りに持つ風習が江戸時代からあり 削られ過ぎて墓が無くなる為… 今は…お前立ちを削る… 今でも「賭け事に勝つ」「 […]

【台東区】浅草のかっぱ寺こと曹源寺にて河童の手のミイラ

  • 2024.03.24

曹源寺に河童の手のミイラ 河童… 全国で目撃例のある… 日本の妖怪… 神話… しかし… 河童のミイラが日本各地に存在する… そして河童の手のミイラが浅草にある… 河童橋… 大量のマネキンが飾れれているビル… この辺りを曲がり… 少し歩くと… かっぱ寺a.k.a.曹源寺がある… ここに… 河童の手のミイラがある… 入口付近に… 河童のぎーちゃんが祀られており… 期待感を高める… 本堂の脇にある… かっぱ堂… ミイラはこの中… 2体の河童… 階段を上がると… 賽銭箱にきゅうりが供えられている… 河童 […]

【目黒区】「大円寺」のとろけ地蔵と五百羅漢像

  • 2024.03.24

目黒にある「大円寺」 目黒の大円寺に変わった地蔵が鎮座している… 大円寺は正式には写真にあるように大圓寺と書く… 江戸時代から目黒不動尊への参詣路の行人坂の途中にあり有名… 立派な門には大黒天の文字が書かれている… 大円寺本堂は、江戸城裏鬼門にあたる為、徳川家康をモデルに大黒天を祭っている… 山手七福神の一つ… しかし… 金色の薬師如来や… 五百羅漢像など… 他にも見所が沢山ある… そしてこの五百羅漢の中に… 変わった地蔵…とろけ地蔵がある… とろけるMelt… とろけ地蔵は、江戸時代に品川沖で […]

【荒川区】日暮里 ケーキ屋が作るつけ麺「裏サブロン」

  • 2024.03.24

日暮里にある洋菓子屋さんサブロン サブロンの店主は洋菓子のコンクールで賞をとる実績をもつパテシエ… しかし… 店主は、若かりし頃に感銘をうけた大勝軒のつけめんを、大勝軒の「特製もりそば」のレシピが載っている本を見て独学で研究し続けていた… さらに大勝軒の山岸さんからアドバイスを貰い再現する事に成功… 洋菓子店の裏で販売を始めた… 表からみると… ただの洋菓子店… しかし… 裏口へと回ると… つけめんと書かれたノボリがある… サブロンの裏だから裏サブロン… ジャパンラーメンアワード2016で380 […]

【台東区】日本で唯一! ?上野にある銀座線の「地下鉄専用踏切」

  • 2024.03.24

銀座線の上野検車区前の踏切 銀座線には地下鉄なのに踏切がある… それは上野の廃校になった下谷小学校の近くにある… 圧倒的な廃墟感… 下谷小学校を通り過ぎ踏切へと向かう… 下谷小学校の裏門から真っすぐ歩いていくと… 踏切警報機が見える… 路地を曲がる… そこにあるのが… 銀座線の踏切… おい…地上じゃん… と…つっこみたくなるが… 近づくと… 東京メトロの看板… その奥には銀座線がみえる… 踏切の間は、鉄格子で閉ざされおり物々しい雰囲気… 逆側には、銀座線踏切の看板… ここは… 東京地下鉄銀座線の […]

1 7 43