【市川市】24時間…7日間…眠らない巨大なゲームセンター「大慶園」

市川市にある有名なプレイスポット大慶園 大慶園… それは市川にある謎のプレイスポット… 巨大なゲームセンター… 千葉の若者は… 免許を取ると… どこからともなくその場所の噂を聞きつけ… 夜な夜なこの場所へとたどり着くという… 若者達は、ほとんど夜訪れるが… 大慶園は24時間営業… 謎のお金持ちが運営していると噂されるレジャーランド… 広大な敷地の中にあらゆる娯楽が設備されている… ここが本当の千葉の夢の国… 何故か… フェラーリが入口に展示されている… 駐車場から… ゲートをぬけ… 坂を登る… […]

【野田】宗教飯…霊波之光教会本部内RHKプラザ館にあるドムドムバーガー

宗教施設内にあるドムドムバーガー 宗教飯… 信仰ある人々が食べているフード… 宗教施設で食べれる飯… 2020… 新年… 俺は…野田にある城… 霊波之光教会本部へと初詣へと出かけた… 駐車場には沢山の車… 毎年三箇日は… 日本全国津々浦々からこの日の為に沢山の人々が訪れる… 駐車場に車を停め… 教会本部へと向かう… 途中… 道路では白装束の信者の方たちが交通誘導している… さらに… 本部へと向かう歩道には 沢山の露店… 正月ムード全開… 人々でにぎわっている… 小さい頃から何の気なしに来ていたら […]

【港区】新橋 「ビーフン東」の焼きビーフンとバーツァン

新橋駅前ビル1号館の町中華「ビーフン東」 新橋駅前ビル1号館内にあるビーフン東… 店名の通り…老舗ビーフンの専門店… 新橋駅前ビル1号館 2Fへ行くと… ビーフン東ある… 店内に入り… 注文… 広々としたキッチン… 洒落た店内… 割り箸入れもクリエイティブ… これが… TOKYO町中華… ビールを飲み… 喉の渇きをうるおわせ… 胃を炭酸で刺激しながら… 飯を待つ… これが… 老舗ビーフン屋の… 五目焼きビーフン… フォトジェニック… 映え… 蠅… バーツァン… 芸術… これは…もう… バーツァン […]

【渋谷区】塩で溶けた地蔵「東福寺」

東福寺の塩かけ地蔵 塩地蔵… 古来より地蔵に塩をぶっかけ… 溶けさせるメルト習慣が日本にはある… そんな塩かけ地蔵が… 東京は渋谷区にもある… 東福寺… その小奇麗な境内の中にある… 2基の祠… その祠の中に… 塩で溶け原型を咎めていないメルト地蔵が祭られている… 手前にはぶっかけようの塩… 塩対応… 渋谷区STYLE…

【野田市】生殖器崇拝/三ツ堀の金精神「浄法寺」

三ツ堀の金精神「浄法寺」 生殖器崇拝… それは… ヒトの男女の生殖器をかたどった象徴的造形物… 秘められしパワー… 多産、豊穣などをもたらす呪術的な力をみとめ… 信仰する… 野田には多くの… 生殖器崇拝を信仰している場所が存在する… 野田は三ツ堀の荒れ果てた荒野… 金精神を祀る「浄法寺」はそんな寂しい場所にある… 境内に入ると右手に数基の祠がある… その一番手前の祠を覗くと… 何やら… ザワザワと感じる… パワー… 格子の奥には… ゴクリ… 無数の神が… これが野田のやり方… 野田STYLE… […]

【川口市】川口オートレースで元アイドルMを堪能する…

川口オートレース 川口オートレース… 言わずと知れた公営ギャンブル場… ここでは… 某有名アイドルグループに属していたMが選手として日夜走っている… 川口オートレース場の中へと入る… 中は殺伐とした昭和の雰囲気… まずは食を楽しむ… 川口オートレース場は… まるで… 食のテーマパークのように… ギャンブル飯が豊富… 飯を堪能したら… 100円で黄色い紙に書かれた情報を予想師から購入し… 窓口で手売りしている車券を買い… スタンドへと向かう… 試走している選手を近くでみる… そして… このピンクの […]

【松戸】北小金/もつ煮、牛すじ煮 たまらん旨さ「壱道」

もつ煮、牛すじ煮が美味い店「壱道」 もつ煮… 男はそれを我慢できない… 北小金の外れにその店はある… ステーキやらの手書きの看板… 怪しいこの雰囲気… 住宅街の真ん中にあって… 観光地の山奥のような感じ… そして… 牛すじ煮の文字… 入店しない男はいない… もつ煮、牛すじ煮  たまらん旨さ… 店内に入り注文する… もつ煮以外にもメニューは豊富… 見切れているが… 食事中…食後の携帯ゲームは禁止の貼り紙… マイルール… チューハイで喉をうるわし… 胃を刺激する… そして… これが… 牛すじ煮込み丼 […]

【品川区】「北品川の古い民家の家並み」しながわ百景

しながわ百景「北品川の古い民家の家並み」 品川に… 昭和のまま時が止まった空間がある… つるの葉に飲み込まれた中華屋… あさのや… 脇の駐車場を覗くと… 奥に見える… 古い家並み… 足元には「北品川の古い民家の家並み」と記された看板がある… 区によって保存されている… 観光スポット… しかもこの家… 現役で人が住んでいる… 奥へと入り込んで行くと… 其処は… 昭和… まるで戦時中… はだしのゲンの世界感… 一番奥へと行くと… ウォーターフロント… 水上生活… 細い裏路地をぬけて行くと… 未来へ… […]

【横浜】野毛三丁目公園 アレに見える日本近代水道最古の水道管…

アレに見える日本近代水道最古の水道管… 野毛山動物園から桜木町駅の間にある野毛三丁目公園… そこには… 怪しい物体がある… この角度… 完全にアレ… 男性の… 公園の真ん中に堂々と置かれている… しかし… 近づいて良く見ると… これは… 野毛山にある銅像ヘンリー・S・パーマーが作った日本近代水道最古の水道管… 今でも野毛山の地下には… 当時のイギリス製水道管が使われている… しかしながら… この角度… アレにしか見えない… アレを取り囲む中年男性達… そんな公園がある街… 野毛…

【渋谷区】渋谷〜恵比寿に貼れてたステッカー「東京ステッカーストリート 」

東京ステッカーストリート 数年前に渋谷区の浄化作戦によって… ステッカーは全て清掃で剥がされ…… グラフィティは消され… 街は綺麗になった… しかし… いたちごっことはこの事だろう… 街は再び… ステッカーで埋め尽くされていた… スタートレックのスポックだろうか… 街のいたる所… 特にガードレールには… 必ずといってよい程… ステッカーが貼られている… 何重にも貼られた… 某有名ストリートブランドのステッカー… まるとアートのように… 重ね貼りされたステッカー… ステッカーにより荒廃した電柱… […]

1 44 98