【中央区】銀座の三愛ドリームセンター脇にいる恋の招きネコ「コイコリン」

恋の招きネコ「コイコリン」 銀座には… 恋の招きネコがいる… 撫でると恋がサクセスすると言い伝えられている… パワースポット… それは… 三愛ドリームセンターの真下にある… 横断歩道を渡り… ビルの右端へと行く… 隣のビルとの間に… オスのごろべえが… そして逆側のビルの間に… メスの、のんきが… ひっそりと置かれている… 2匹の猫は「恋の招きネコ」コイコリンと呼ばれ… 1963年に彫刻家・流政之が建造した彫刻… そして… この二匹… 恋をサクセスさせる力を持っている… サクセス方法は、男はメス […]

【中央区】1936年創業の喫茶店「銀座トリコロール」のアップルパイ…

  • 2020.01.10

1936年創業の喫茶店「銀座トリコロール」 三原小路をぬけて左手に曲がると… 赤レンガ造りのレトロな建築物がある… ここは… 銀座トリコロール本店… 昭和11創業の老舗喫茶店… 回転式の扉が入口の建物は… 昭和57年に建て替えられた3代目… 珈琲とアップルパイ、エクレアが有名な店… 回転扉のその奥は… レトロで… エレガントな雰囲気の空間が広がる… 席につきメニューに目を通し… 珈琲とアップルパイを注文… 自慢の一品だけあって… 美しいフォルム… フォトジェニック… 珈琲とアップルパイの甘味のマ […]

【我孫子】手賀沼沿いの田んぼを守る「カカシアベンジャーズ」

  • 2020.01.10

手賀沼の田んぼを守る異形なカカシ群 かかし… それは田畑を守る為に造られた神の人形… その姿は一般的に… 人をモチーフとしている… しかし… 手賀沼沿いの田んぼを守る案山子群は… 異形なる姿をしている… それは北柏から我孫子へ方面へ向かう途中… 丁度…柏と我孫子の市境で確認出来る… 道路沿いの田んぼを眺めていると… 突如視界に張り込んでくる… 無数の案山子… その姿は… 色とりどりで… どこかユニーク… もはやアート… カカシアート… 2020感じる… キャラから… 夢の国… マサラタウン… ピ […]

【中央区】珍建築で有名な新橋の静岡新聞・静岡放送東京支社のビル

静岡新聞・静岡放送東京支社のビル 新橋に… 珍建築で有名な静岡新聞・静岡放送東京支社がある… 1967年に竣工された静岡新聞・静岡放送東京支社ビル… 設計は世界のタンゲこと丹下健三氏… 同じく珍建築で有名な駐日クウェート大使館やあの東京カテドラル聖マリア大聖堂の設計を手掛けている大物建築家… 静岡新聞・静岡放送東京支社ビルは木をイメージしており… 中心を木の幹に見立てている… 一説によると木の幹を上に増築して行く事で事務所スペースを増やせる造りになっている… 黒川紀章設計 中銀カプセルタワービル […]

【北区】赤羽 飲み屋街にひっそりと祀られた「幸福地蔵」

  • 2020.01.10

飲み屋街にひっそりと祀られた「幸福地蔵」 赤羽の飲み屋街に… ひっそりと鎮座している地蔵がある… 歓楽街… 大人の社交場… 地蔵とは無縁のような場所… そんな… 歓楽街のビルの一角に… 幸福地蔵は祀られている… 昭和六十一年にビルをリニューアルしたおりに… テナントは閑古鳥… 怪奇現象が相次ぎ… 祈禱師を呼び見てもらった所… 戦死した女性の霊がさまよっていると言われ… 戦死者を供養するために幸福地蔵祀ったと言われている… ウヒョッ!東京都北区赤羽(1) (アクションコミックス) posted w […]

【北区】赤羽西口駅前に祀られた赤羽七福神

赤羽七福神 赤羽の駅前にちょっと風変わりな七福神が祀られている… 亀ヶ池弁天から駅へ向かっていると… 姿を現す赤羽七福神… 平成7年に赤羽駅西口再開発地区の商店の繁栄を願い祀られた… アメリカ人彫刻家ダグラス・オー・フリーマンが制作しており… 前衛的なデザインになっている… 毘沙門天… 福禄寿… 大黒天… 布袋尊… 寿老人… 弁財天… そして… オオトリ… 恵比須… まるで魚を武器のように… ハンマー投げのように振り回す… これが… 赤羽七福神STYLE…

【台東区】浅草 本覚寺 大量の蛙が祀られた蟇大明神

蛙フォビア 蟇大明神 浅草に大量の蝦蟇が祀られた寺がある… それは… かっぱ橋 の少し奥へと入った辺りにある… 本覚寺… この寺の境内に蝦蟇を祀った蟇大明神がある… 境内に入り直ぐ右側に本覚寺祖師堂があり… 正面に本堂がある… 本堂の左脇に… 蟇大明神はある… 近づき… 祠の中を覗くと… 異様な空間が広がる… 祠の中には大量の蛙の焼き物が奉納されている… 溢れ… こぼれ落ちんばかりの大量の蛙… 奥は岩の上に置かれ… そのさまは… ガマ洞窟… 冷蔵庫を空けたら魔界が広がっていた… ゴーストバスター […]

【台東区】昭和カルチャー「小路」谷中の初音小路…

初音小路 小路… 町中にある… 狭い小道… 飲み屋街の通り名に使われている事が多い… 昭和のカウンターカルチャー… 谷中にもそんな小路がある… 入り口には… 町中華一力… 入口… 薄暗いアーケード… まるで洞窟のよう… アーケード内は… 昭和の臭いで充満している… 基本飲み屋ばかりだが… せんべい屋もある… クラシカルな煎餅屋… その奥は… 飲み屋がひしめき合っている… アーケードをぬける… 行き止りかと思いきや… 抜け道がある… 借金取りに追われたのんべえ達の秘密の逃げ道… そんな想像が膨らむ […]

【北区・朝飯】赤羽にある鯵専門店「鯵屋」

  • 2020.01.10

赤羽にある鯵専門店「鯵屋」 鯵… 世界最高の食材… 鯵を食べ…鯵に愛されマリア―ジュ… そんな鯵を…鯵だけを…出す店がある… しかも朝飯の時間に… 青天の霹靂… それが… 駅から歩いて5分の所にある「鯵屋」… 祖日は朝9時から営業している… 店内へ入ると… 券売機があるので食券を買う… アジフライとなめろう… 究極の2択を毎回迫られる… 食券を買い… 席につく… 視界に入るチラシも鯵づくし… そして… これが… 鯵専門店の… なめろう定食… タマゴとあえる… 死角無し… 最強のマリア―ジュ… こ […]

【北区】赤羽 お菓子の種屋に置かれているレトロゲーム…

赤羽 お菓子の種屋 赤羽の奥の方にある赤羽中央街商店街… そこにレトロゲームの出来る駄菓子屋がある… 一番街をぬけて奥へと進んでいく… ウヒョッ!東京都北区赤羽や作者の清野 とおるのブログでお馴染の美容室通り過ぎ… 美味そうなパン屋を通り抜けた所に… お菓子の種屋がある… 店の前のテラス席は少年少女達の憩いの場… 買ったお菓子を食べたりできるスタイル… そして… 店の脇には懐かしいレトロゲームが置かれている… 10円玉をはじいていくキャッチボール… 同じく… 10円玉をはじいていくカーレース… […]

1 51 98