船橋の野良神宮…意富比神社a.k.a船橋大神宮 神宮… 正式に社号として神宮号を名乗る神社は日本全国に20数か所しかない… しかしながら… 伊勢神宮の祭神天照大神を分霊し「大神宮」「皇大神宮」と名乗る神社や… 地域住民などから通称で神宮と呼ばれる野良神宮が日本津々浦々に存在する… 船橋にある意富比神社もそんな野良神宮のうちの一つだ… 地域住民からは… 船橋大神宮という… 通称名で呼ばれている… 境内には…現存する民間灯台の中では国内最大級の… 灯明台があり… 意富比神社の灯台では無く… 船橋大神 […]
千葉…生殖器崇拝…穴蔵の中の観音…子宝豊栄神 日本古来より… 子孫繁栄… 子宝を願い… 男性や… 女性の… シンボルを神格化し崇拝する信仰が… 日本津々浦々で行われている… 千葉の外れで… 東京ラーメン発祥の味を堪能した後… 近くに… 生殖器崇拝の寺がある事を思い出し… タバコを買い… 散歩がてら… 向かう事にした… 見慣れぬ街の景色に… 心を躍らせながら… 歩くこと… 10分… 住宅街に… ポツンと… 一寺… ―――続きを有料記事(note)で読むーーーーー
東京にある台湾の寺院…東京媽祖廟 遠くの日本より近くのグアム… 90年代の旅行会社のキャッチコピー… しかし… 近年の日本には… 海外が多数存在する… そう遠くの海外より近くにTOKYO… 大久保駅を降り… 線路脇の… 古びた道を歩き… 二股に分かれた場所を… 右手に入ると… 東京から… 台湾へと… 何処でもドア… ド派手に… 丸々一棟… 寺院に改装されたビル… その名も東京媽祖廟… 台湾の寺院… ド派手なビルの向かい側の… 3階部分も寺院になっている… 誰でも参拝できるので… 中へと入ると… […]
洞窟のような穴倉にある穴稲荷 上野公園にある花園稲荷神社… ここは… かつて穴稲荷と言われ信仰されていた… 現在も穴稲荷と呼ばれていた岩穴が花園稲荷神社境内に残っている… 韻松亭脇にある花園稲荷神社… 千本鳥居を通り抜けていると… 道中に… 鉄柱に花園稲荷神社は穴稲荷とも呼ばれていた事が記されている… 鳥居を潜り抜け… 階段を下り… 稲荷坂を下り終えると… 鳥居が終わり… 花園稲荷神社神社本堂が有る… しかし… ここにはa.k.a.「穴稲荷」は無い… 花園稲荷神社本堂の前から真っ直ぐ続く参道の途 […]
銚子にある謎の巨大コンクリート像 銚子に謎の巨大コンクリート仏像がある… 突如… 住宅街の中に現れる巨大像… 怪奇… 何の変哲も無い家の前に… そびえ立っている… まるで門のようだ… この建物実は… 某宗教の研究施設… 近づく… デカい… この像は「元法大権現像」といい… 某宗教オリジナルの神… 圧倒的圧迫感… 禍々しい… もう一つの像は「魚籃観世音像」… 神々しい笑顔… 二つの像は、地元の一谷良雄氏が昭和42年に建てた像… 稲葉豊和編著の『とっておき、銚子散歩 改訂版』に作品名「長崎の巨大像」 […]
南千住にある円通寺 南千住に… 金色の巨大観音が祀られている… 遠目から見ると… まるで城のような建物… この建物は… 円通寺という寺… そして… この寺に… 黄金観音は祀られている… 一見… 信仰宗教系の施設のように見えるが… 史跡がある… 由緒正しい寺… この黒い門は… 上野戦争で激戦となった寛永寺の黒門を移築したもの… 近くで見ると銃弾の跡が生々しく残っている… 黒門の裏には沢山の墓がある… 彰義隊の戦死者達の墓で文化財として保存されている… 少し前の東京… 日本も内戦していた… デンジャ […]
柏にある伊津美神社 生殖器崇拝… それは…ヒトの男女の生殖器をかたどった象徴的造形物… それに多産、豊穣などをもたらす呪術的な力をみとめ… 信仰する事… 柏にも数カ所…生殖器崇拝をしている場所が存在する… 柏のはずれにある… 伊津美神社… ここにも男根の石仏がある… 境内に入り… 左手に… 大… 中… 小… 三体の男根… 自分の大きさに合わせて… 合掌… これが柏の生殖器崇拝STYLE…
取手のさざえ堂 長禅寺三世堂 すがも鴨台観音堂や夢かなうぶんぶん堂など… 近年に造られた物や再建された物を覗くと全国に5煉しかないと言われている「さざえ堂」… その内の一つが取手にある… 普段を内部は見れないのだが、一年に一度4月18日に内部特別公開をしている… 因みにさざえ堂とは… 江戸時代後期の東北~関東地方に見られた特異な建築様式の仏堂で、観音札所(西国、坂東、秩父)の百観音百体が三階の堂に納められており堂内を進むだけで巡礼が叶うような構造になっている… 最大の特徴は一度も同じ場所を通らず […]
「船橋御殿跡 附 船橋東照宮」 全国津々浦々にある東照宮… 東照大権現たる徳川家康を祀る… 徳川所縁の神社… そんな東照宮が船橋にもある… 街を歩いていると… 日本一小さい東照宮と記された看板がある… 矢印の方角へ裏路地を進んで行くと… 住宅街の中にポツンとある小さい神社… これが… 日本一小さい東照宮だ… 境内に入ると… 申し訳ない程度に置かれた… 三猿… ここの神社の事は… 見ざる… 言わざる… 聞かざる… とでも言っているかのようだ… 奥には… 小さい東照宮の祠と… 徳川の家紋… その隣に […]
巨大な赤い鳥居a.k.a.明かりのBOX 新松戸の改札を出ると其処は高架下… 高架下にピッタリと収まる形で… 真っ赤な千本鳥居のようなオブジェがあり… 人々から謎の赤い鳥居と呼ばれている… 神社もない…賽銭箱も無い… 何故…巨大な鳥居がこんな所にあるのか… それは… この高架下は北馬橋ガードと呼ばれ… 新松戸駅から流鉄流山線の幸谷駅への連絡通路の役割を果たしている… 赤い鳥居が出来るまでは、高架橋のコンクリート支柱だった為見通しが悪く、斜めに抜ける人と直進する人とがぶつかる事故が多発していた… […]