南泉寺にある陰陽石 西日暮里に男女の象徴の形をした陰陽石がある… 富士見坂を下り… 陰陽石のある南泉寺へ向かう… 坂の途中に… 坂から富士山が見える時の写真が貼られている… 6枚目… … 写真… … … これが西日暮里という街… 坂を降ると… 南泉寺につく… 境内に入り… 扉の中から庭へと向かう… 庭に奥にある… 祠… おまねぎ客人祭と書かれている… 中を覗いてみると… 左には男性… 右には女性… 男女の象徴の姿をした陰陽石がある… 自然石… 神秘… この陰陽石は古くから「お招き様」「お客神様」 […]
柏の長全寺に鎮座する田の神 田の神とは… 豊穣の神・子孫繁栄の神として鹿児島ではポピュラーな神様… 村々の田のあぜ道に立つ石造… 関東地方だと池袋駅前公園内にある水天宮の田の神が後ろから見ると男根に見えると有名である… そんな田の神が柏にもいる… 駅から徒歩3分程の所にある… 長全寺… ここに田の神はいる… 門を潜り… 右手へと進むと… 無縁仏の石仏が沢山祀られている… この石仏の中に… 田の神様が紛れているのだ… 後姿を覗いてみると… 池袋と同じ男根タイプ… いきり立ってらっしゃる… 田の神が […]
しながわ百景「利田神社と鯨塚」 今から約200年前、寛政10年(1798)5月1日、に1頭の鯨が品川の海にまぎれ込んだ… 当時… 猟師町だった品川の漁師達は、初めて見る鯨に驚きながらも勇敢に鯨をつかまえた… 9間(16メートル)もある鯨が品川にあがったという話しはまたたくまに江戸じゅうに広がり将軍も見に来るほどの大騒ぎになった… その後骨は、利田神社に埋められ「鯨塚」として祀られている… 利田神社… 鳥居を潜ると… しながわ百景「利田神社と鯨塚」と記されている… 神社脇には… 公園があり… まる […]
下谷神社 浅草から上野に向かって歩いているとある… 大きな鳥居… 横断歩道を渡り… 鳥居を潜りぬけると… 下谷神社がある… この神社… 境内に入ると… 何故かアヒルがいる… アヒルの名前は「ガーちゃん」 下谷神社で飼育しているアヒル… 境内にいない時は… 神社脇にある通路に… がーちゃんの部屋がある… スイートコーン… これが… 台東区… スイートコーンクオリティ…
成田にある久井崎延命地蔵尊 グーグルマップに載ってない場所… 飲食店… 寺… 神社… 地蔵尊… そんな場所が世の中には多数存在する… 久井崎延命地蔵尊もその一つ… 地蔵尊と書かれている場所… この現在地を調べてみたもグーグルマップには出てこない… 久井崎延命地蔵尊の情報はマップ処かグーグルで調べても出てこない… 昭和12年に造られた久井崎延命地蔵尊… 延命地蔵尊といえば、新しく生まれた子を守り、その寿命を延ばす事を願う場所。 昭和12年は大日本帝国時代…戦争も関係しているのだろうか… 祠の周りに […]
浅草の鎮護堂に祀られた大量のおたぬき様 浅草 鎮護堂には大量の狸が祀られている… 人々でにぎわいを見せる… 伝法院通り… ここに… 鎮護堂はある… デカデカと鎮護堂と書かれたのぼり旗に挟まれた門… 境内には鎮護堂の神木・公孫樹が高くそびえ立つ… 公孫樹 は東京大空襲の時に猛火から鎮護堂を守った神木… 現在も東京大空襲の時の焼け跡が残っている… 手水鉢は「人気の泉」と呼ばれている… これは… 鎮護堂が… 元来火除け祈願、盗難祈願のご利益があるとされているが… 「たぬき」→「他抜き」→「他を抜く」と […]
「銀座出世地蔵尊」 銀座三越9階にある銀座テラスに… ありがたい地蔵が祀られている… 出世運が上がると言われているパワースポットでもある… 子供連れで賑わう… 都会のオアシス銀座テラス… テラス内右端へと向かうと… 銀座出世地蔵尊と記された看板がある… 銀座出世地蔵尊は… 明治の頃三十間堀川で発見された地蔵… 当時、地元の鳶職が銀座4丁目3番地辺の空地へ安置 した所… 沢山の人が参詣し開運・出世・延命・商売繁盛のあらたかな御利益がると言われ… お堂が小屋から木造へとグレードアップした… その後… […]
赤羽七福神 赤羽の駅前にちょっと風変わりな七福神が祀られている… 亀ヶ池弁天から駅へ向かっていると… 姿を現す赤羽七福神… 平成7年に赤羽駅西口再開発地区の商店の繁栄を願い祀られた… アメリカ人彫刻家ダグラス・オー・フリーマンが制作しており… 前衛的なデザインになっている… 毘沙門天… 福禄寿… 大黒天… 布袋尊… 寿老人… 弁財天… そして… オオトリ… 恵比須… まるで魚を武器のように… ハンマー投げのように振り回す… これが… 赤羽七福神STYLE…
蛙フォビア 蟇大明神 浅草に大量の蝦蟇が祀られた寺がある… それは… かっぱ橋 の少し奥へと入った辺りにある… 本覚寺… この寺の境内に蝦蟇を祀った蟇大明神がある… 境内に入り直ぐ右側に本覚寺祖師堂があり… 正面に本堂がある… 本堂の左脇に… 蟇大明神はある… 近づき… 祠の中を覗くと… 異様な空間が広がる… 祠の中には大量の蛙の焼き物が奉納されている… 溢れ… こぼれ落ちんばかりの大量の蛙… 奥は岩の上に置かれ… そのさまは… ガマ洞窟… 冷蔵庫を空けたら魔界が広がっていた… ゴーストバスター […]
半僧坊の絶景 鎌倉の建長寺… 境内最奥の裏山中腹にある建長寺の鎮守半僧坊… そこからの眺めは鎌倉一の絶景と… 俺の中で言われている… 門を潜り… 拝観料を支払い… 境内へと向かう… 三間二重門としては東日本最大の規模を誇る建長寺の三門… 三門の下には… 釈迦の弟子で十六羅漢の一人… 賓頭盧尊者が祀られている… 撫でた所が良くなると言い伝えられている… 目がリアル… 山門を潜り抜けると… 推定750年のビャクシンの巨樹… その奥には… 本尊地蔵菩薩坐像が祀られている… 坐高約2.4mで台座を含める […]