巨大ファミマにいるパイセン 流山某所のにあるファミマの巨大店舗には… ファミチキ先輩が在中している… 仕事帰りだった… 流山の街道沿いを歩いていると… 巨大なファミマの店舗が視界に入った… 随分でかい店舗だなと… 通り過ぎざまに中を覗いていると… ショーウィンドウに人影… ガラスでも拭いているのかと思ったが… その正体は… ファミチキ…先輩… パイセン… 何故手をふっているのですか… a.k.a.リアル窓際族… 働き方改革…
市川 礼林寺 まるで巨大な男根…牛頭天王… 市川にある礼林寺… ここには… 子宝成就の神様… 牛頭天王が祀られている… 神棚の裏に奉納された…牛頭天王を一体持ち帰り… 牛頭天王を毎日擦ると子供を授かると言われている… 子供ができたら持ち帰った牛頭天王を返し… お礼参りに来る共に、自分の牛頭天王を彫って奉納する… 習わしがある… 牛の頭の天王とはいったい… 仕事で市川の奥地を徘徊していた時の事… 視界に入りこんだ寺… 礼林寺と記されている… 俺は何かに惹かれるように境内へと入った… 奥へと行くと本 […]
松戸のB級スポット・昭和の杜博物館 松戸最大級の珍スポットとして有名な… 昭和の杜博物館… 館長の吉岡氏の個人的なコレクションを展示している同博物館には… 昭和の古い乗り物や世界に1台しかない車から雑貨… 近代美少女フィギュアまで様々な物が展示されている… ある晴れた日… 仕事で東松戸の奥地を歩いていた時の事… 壁の奥にある一台の飛行機が視界に入った… 何だろうここは… 少し奥へ行くと…… 門が… 横には昭和の杜と記されている… 一歩門の中へと入ると… フルーツの森と記された… 謎の閉ざされた空 […]
船橋にある怪奇旅館「妙泉」 旅館… それは、旅行者を泊めることを業とする場所… 観光地…ビジネス街…日本津々浦々にある… 時折…なぜこんな所に??といった住宅街などにもある… 昔からあるが…やっているのか…いないのか… 五反田にあった海喜館を始め… 謎めいていて人々を惹きつける旅館が…日本津々浦々に存在する… 数年前の晴れた日… 俺は、仕事で船橋に訪れていた… 古い町並み… 誘われるままに裏路地を歩いていた… 細い路地をぬけると… 視界に入りこんだ… 鬱蒼とした木々… なんだろう… 胸がざわつい […]
有楽町 レモンメンで有名な「中園亭」 有楽町駅前に… レモンメンで有名な… 「中園亭」がある… お昼時… 俺は… 有楽町駅の改札を出た… 腹が凄く空いていた俺は… 視界に入った中華屋のショーウィンドウを眺めた… その店は… 有楽町に来るたびに気になっていた中華屋だ… 初めて除くショーウィンドウ… 中には…燻されたサンプル食品… そこである異変に気が付いた… レモンメンだと… 申し訳ない程度にレモンが麺の上に乗っていた…… 取り敢えず… 店内に入り… メニューに目を通した… 豊富なメニュー思考が停 […]
平潟神社と平潟遊郭跡 松戸遊郭… それは平潟遊郭と呼ばれていた…… 現在の松戸市松戸2000番台の辺りは… 一昔前平潟と呼ばる地名だった… 平潟遊郭は其処に存在していた… 現在跡地には遊郭は残っていないが… 遊郭があった跡が微かに残されている… 松戸2000番台に現存する平潟神社a.k.a.水神宮… 遊女達が信仰し…お参りに来ていたとされている… 平潟神社のはす向かいにある来迎寺は遊女達の投げ込み寺だった為… 今でも遊女達の墓が残る… そのすぐ裏手…西側の一角が平潟遊郭のメイン通りで30件以上の […]
五香 やっているのかわかりずらい店「13湯麺」 松戸に麺マニア達の間で… 営業しているのかわかりずらいと… ざわつかれている店がある… それは…五香から少し離れた所にある店「13湯麺」… 店主はラーメン店主育成プログラム「らーめん寺子屋」の塾長にして… 「千葉ラーメン四天王」と称された男… いわば…麺の達人… ある日の午後… 仕事で疲れ切っていた体が… ラーメン屋を欲していた… そんな時に… 道路の向かい… 視界に入った古びた建物… シャッターの奥から漏れる蛍光灯の灯り… 店の前に片付けられた看 […]
鹿島神宮 パワースポット御手洗池 鹿島神宮に湧水が湧く池がある… その量…1日に40万リットル以上… その水の透明度は高く… ものすごく澄んでいる… 神々しささえ感じる… かつては… その透明感から邪を祓う力があると信じられ…… 参拝前に池で禊をしていた… 現在でも元旦に200人もの人々が大寒禊を行っている… 又…御手洗池は眺めていると…気持ちを落ち着け…人間関係の悩みを解消してくれるパワーがある… ある日の事… 仕事で訪れた… 鹿島駅… 街を歩いていると…鹿島神宮と記された看板が視界に入る… […]
京成本線 東臺門奥に潜む寛永寺坂駅跡 東臺門… 京成本線が京成上野駅へと行くと為の… 地下世界への入口… その奥には寛永寺坂駅跡が見える… ある晴れた日の事… 仕事で俺は… 鶯谷から上野桜木方面へと歩いていた… 「おせん」と記された燻された店… その店の前を右へと曲がった… 真っ直ぐひたすら歩いていると…… 橋が視界に入ってきた…… こんな所に橋… 川などあっただろうか… 橋から左下を覗いてみると…… 線路… 京成? 線路沿いを歩いて行くと… トンネルの上に文字が記されている事に気が付いた… 東 […]
赤羽「作徳稲荷大明神」 作徳稲荷大明神… 何故か… 近づけない神社が… 赤羽には存在する… 摩訶不思議… 奇想天外な空間… 赤羽… あれは数年前… 仕事で… 俺は赤羽の一番街へ向かった… そこで俺は… BOOWYと出会い… 明店街の隙間を通り抜け… 袖で汗をぬぐい… 大空を見上げた… … … … あれは… ビルの屋上に社がある事に気が付いた… 何故… あんな場所に… ビルの屋上に神社があるのか… 俺は気になった… ビルの入口を探した… ビルへと入り… 屋上へと… 階段を駆け上がる…… 屋上の扉… […]