昭和の香り…ソースどぶづけのアジフライ… ギャンブルと飯… それは切っても切り離せない欲望のワルツ… 人は飯があるからギャンブルをするのか… ギャンブルがあるから飯を食うのか… 嗚呼…俺達のギャンブル飯… ある晴れた日… 小腹が減り… 暇も潰しに取手競輪へ… ゲートをくぐれば… 昭和の香り… 焼きそばのソースの匂いに誘われるまま… 手前の売店で… アジフライ… タッパーに入って秘伝のソースにどぶづけ… 二度漬け禁止… 先人たちの衣から出た油で深い味わい… テラス席に座り… 木漏れ日の下… 懐かし […]
焼き鳥屋「鳥友 林鳥肉店」 近年良く耳にするジビエ肉… ジビエとは狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉を意味する言葉… 基本、家庭で食す肉のレパートリーと言えば、3種の神器「牛豚鳥」… ジビエには…あらゆる獣の肉が存在する…猪や熊に鹿や兎… 獣肉…そんな獣の肉が食べれる場所が柏にも存在する… 数年前の事… ライコランドへ行った帰り… ライコランドを出ると…一軒の肉屋がある事に気が付いた… 肉でも買って帰るかと…店へと入ると… 壁には沢山のメニュー… そこには… 猪に鹿…馬…色々な肉が… しかもイートイ […]
文京区にある真珠院 洞窟… 男はそれを我慢できない… 文京区にある真珠院には洞窟がある… 後楽園から歩く事15分… 真珠院に到着… 見た感じ近代的な建物… 洞窟など無さそうだが… 案内を見ると… 建物の裏に庭がある… 本堂の脇から 裏へと行く… しだいに… 洞窟がありそうな雰囲気… 裏庭へと着くと… 築山があり… 無数の石仏が祀られている… 極楽浄土… 往生極楽の庭といって二十五菩薩が見守っている… アベンジャーズ… 聖闘士星矢… そして… この山の麓に… 洞窟… 入洞し進んで行くと… 黄金聖闘 […]
成田市青山にある名前の無い神社 グーグルマップに載ってない場所… 飲食店… 寺… 神社… 地蔵尊… そんな場所が世の中には多数存在する… ブルーオーシャン…… 成田市青山に… 地図やネットに情報が無い金精神が祀られている場所がある… それは… 畑道の脇に突如現れる…… 雑木林の前に建てられた鳥居… 名は無い…名もなき修羅…修羅の国… 奥は… 木々が鬱蒼としている… 鳥居の中へ入ると… 開けた空間… 中央には… 樹がそびえ立っている… 樹の裏側に… 石神大明神と書かれた金精神が鎮座している… 官能 […]
「小金にぎわい商店会」 北小金に昭和の香りが残るノスタルジックな飲み屋街がある… 都市化が進む北小金の駅前にあって… コインパーキングを奥へと進む… そこには… 時代に取り残された場所がある… 完全に昭和… 消えて読めない注意書き… シェードには「小金にぎわい商店会」と書かれている… さらに奥へと行くとスナックがひしめきあっている… どれも燻しがかった… 老舗揃い… 一件だけテナント募集のようだが… 他はすべて現役… 路地を振り向くと昭和の匂いがする… そして夜になると… 妖艶な光に誘われ… 男 […]
北松戸にひっそりと鎮座する金精神 北松戸に、名前も由来もわからない謎の祠がある… そこには… ひっそりと金精神が祀られている… その祠は… 民家の中にひっそりとある… 鳥居はに名前など無い… かなり謎めいた空間… 奥へゆき… 祠を覗いてみると… 竹で出来た金精神が祀られている… 神社の名前や由来など詳しい事はわからないが… この辺りでは生殖器崇拝が信仰されていたのだろう… 瓦にあわせたかのように青い鈴… 綺麗だ… そして隣のアパートとその隣の家も示し合わせたかのように屋根が青い… たまたまなのか […]
魚名人さかなや フォトジェニック… インスタ蠅… 人々は写真を撮る事に魅了される… そんな話題のスポットが群馬にもある… それが… 高崎にある… 魚屋… 「魚名人さかなや」… 魚で稼いだマネーで建てられたであろう… 魚のビル… 目を惹く… 見た瞬間に心奪われる… 魚… 魚… 魚… 魚を… 食べると… これが群馬クオリティ… フォトジェニック…
洞窟のような穴倉にある穴稲荷 上野公園にある花園稲荷神社… ここは… かつて穴稲荷と言われ信仰されていた… 現在も穴稲荷と呼ばれていた岩穴が花園稲荷神社境内に残っている… 韻松亭脇にある花園稲荷神社… 千本鳥居を通り抜けていると… 道中に… 鉄柱に花園稲荷神社は穴稲荷とも呼ばれていた事が記されている… 鳥居を潜り抜け… 階段を下り… 稲荷坂を下り終えると… 鳥居が終わり… 花園稲荷神社神社本堂が有る… しかし… ここにはa.k.a.「穴稲荷」は無い… 花園稲荷神社本堂の前から真っ直ぐ続く参道の途 […]
銀座にある奥野ビル 奥野ビル… かつて旧銀座アパートメントと呼ばれた銀座界隈でも屈指の高級アパート 1932年に本館が作られた… その2年後に新館が左右対称に並ぶように造られた… 本館と新館の上に7階部分を増築しビルとビルをくっつけ… 未だ尚、姿を変える事なく銀座の一等地に経っている謎のビル… 有楽町駅から歩く事10分… 近代建築の中にひときわ燻されたビルがある… それが奥野ビル… 上を見上げると増築してくっつけられた事が良くわかる… 中へと入る… 今はギャラリーなどの店舗が沢山入居している… […]
千葉刑務所「矯正展」 年に一度、千葉刑務所で行われる「矯正展」… 「矯正展」は矯正行政広報及び全国の刑務所作業製品展示販売等のイベントで刑務所内が一般公開され中に入ることが出来る… また先着順で定員があるが「施設見学」が出来る… 東千葉駅から歩く事15分… 重々しい雰囲気の建物が見える… ここが千葉刑務所だ… 高い塀の壁沿いを歩いて行く… 入口に到着する… 千葉矯正展の文字… 早速…重々しい雰囲気の中へと入っていく… しかし中は… 思いの外明るい雰囲気… まるでテーマパークのような賑わい… 屋台 […]