越谷市…昭和探訪…越谷バッティングセンター…

あの頃の社交場…嗚呼…俺達の越谷バッティングセンター…… バッティングセンター… ボウリング場… ラウンドワンが現れる前は… いつだって… あそこが… 俺達の社交場だった… そんな社交場が… 越谷にもある… それは… ロードサイドを歩いていると… 突如…姿を現す… まるで蜃気楼… 昭和感じる風貌… 創業45年… 越谷キッズ達の社交の場… 老舗の… 越谷バッティングセンター…… 小さい文字と濁点のセンス… 素晴らしい… 扉の向こうは… 昔ながらの… 王道バッティングセンター… 力自慢のキッズ達が… […]

流山…世界最強を謳うレバニラ…「食事処みやま」

  • 2023.02.15

レバー探訪…嗚呼俺達のレバー… レバー… 子供の頃…苦手なのに… 大人になると食べたくなる食べ物ランキング1位… 俺調べ… そんなレバーを求め彷徨う… レバー探訪… そんな… レバーが南流山にあると聞き… 往訪… 何でも…レバニラが世界最強なのだとか… レバニラ… ジャパニーズ昭和カルチャーの至宝… 町中華界のキングオブレバー… 店前に着く… 食事処みやま… 昭和感じる外観だが… 意外に歴史は浅く2016年オープン… 北柏の「中華蕎麦みやま」の暖簾分けの店… また… 本店の中華蕎麦みやま自体も2 […]

柏…役所飯…老舗レストラン・喫茶「ライラック」

  • 2023.02.11

コーヒー&レストラン「ライラック」 役所飯… 人間生きていると… 役所に行かなくては… ならない日がある… そんな時… 楽しみは…一つ… 役所飯… マイナンバーの暗証番号がロックしてしまい… 柏市役所へ… 久々の訪問… ついでに昼飯を食おうと… 向かった市役所の食堂は… コロナの影響か… 閉店していた… となれば… 市役所のお膝元… 中央公民館の目の前… 老舗…レストラン… ライラックへと向かう… 以前… 大津ヶ丘にあったオアシスという喫茶店の姉妹店… 柏市役所へ訪れた人々のオアシス… それが… […]

西葛西メトロセンター1番街…老舗ステーキ屋…エル・アミーゴ西葛西店

  • 2023.02.08

老舗ステーキ屋で喰らうハンバーグ… ハンバーグ… それは… 男達を延々と虜にする… 欲望の塊… 肉汁ジュ―… それがハンバーグ… ある日の午後… 俺は… ハンバーグを求め… 西葛西メトロセンター1番街を彷徨っていた… 視界に入り込んだ… エル…アミーゴ… 老舗ステーキ屋… いや… メキシコ料理屋… メキシコ料理屋… 井や… 老舗ステーキ屋の… ハンバーグ… 間違いない… 心のドアを… ノックノック… トントーン… 席へ座り… メニュー… 心が揺らぐ… ステーキ… ハラミ… マスタード… 醤油… […]

取手…ひっそりと男根の神様が眠る神社…「山王神社」

児童公園脇に眠る…やおよろずの男根群 日本における信仰のひとつ… 生殖器崇拝… 秘められた生命の神秘… 神聖なる秘め事… 多産、豊穣などをもたらす呪術的な力をみとめ… 男性器や女性器を神に例え信仰する… 嗚呼…俺達の生殖器崇拝… 取手の外れ… 児童公園の脇になる神社… この一帯にも… 生殖器崇拝が根ずいている… 鳥居をくぐり… 本堂を脇に奥へと進むと… ひっそりと… 木々に隠されるように… 社がある… 社の中を覗くと… やおよろずの神々が… ひっそりと鎮座している… 秘められし… 神が眠る土地… […]

龍ヶ崎市…牛久沼に浮かぶ謎の人工島…中の島

  • 2023.01.29

牛久沼の謎…京成バラ園跡地に浮かぶ人工島…中の島 うな丼の発祥地として… かつては栄華を極め… 人々で賑わっていて… 牛久沼のほとり…   京成バラ園があった跡地は… 80年代後半から… だだっ広い草原のまま… 放置されていたが… 2018年より道の駅整備予定地とされている… しかし… 軟弱地盤であることや産業廃棄物にあたる基礎杭が埋もれているなどの… 地盤の問題により… 一向に工事は進すすんでいない… 市民の意見を募り… 道の駅整備…芝生広場…何もつくらないの3案の中から… 今年の3月末までに […]

【取手】理想と現実…誇大広告…椚木・鹿島神社の大しめ縄…

  • 2023.01.25

椚木・鹿島神社…誇大しめ縄…真実の姿… しめ縄… 日本の伝統文化… 出雲大社で有名な… ねじねじ… 巨大しめ縄カルチャーは… 日本全国津々浦々に存在するという… 以前… 取手市のHPを見て気になっていた椚木・鹿島神社の巨大しめ縄… 「椚木・鹿島神社の巨大しめ縄」で検索すると沢山出てくる巨大しめ縄画像… 参考サイト つくば発 野あそび日記 両サイドが天高くそびえ立ち…まるで兜の鍬形のようなシルエット… 年末から新しい物を飾ると記載されていたので… 今年の初詣は… 椚木・鹿島神社へ行く事に… 少し遅 […]

吉川美南…JR武蔵野線操車場跡地に残されたモニュメント…美南2丁目公園

  • 2022.12.03

謎のモニュメント…美南2丁目公園… 全国津々浦々に存在する… 公園に設置された… 謎のモニュメント… いったい何の為に… それは置かれているのか… ある日の事… 俺は、吉川美南駅周辺を放浪していた… 視界に入り込んだ… 公園… 違和感を覚える… トーマス…いやコッシ―… モニュメント… どう見ても… 鉄道が解体されたアレだ… よく汽車などがそのまま置かれている事はあるが… こうも… バラバラだと… 何を言っているのかまったくわからんな… なぜ… このような… モニュメントが… 公園に… 思考する […]

越谷…アーチのある商店街…蒲生中央通り商店街…

入り口のアーチから…君の心へ続く長い一本道…蒲生中央通り商店街 昭和のカルチャー… 商店街アーチ… 商店街の入り口にあるアレ… 江戸の頃… 大門と呼ばれていた物のオマージュ… 何故だろう… アレがあると心が揺さぶられるのは… そんなアーチが… 越谷の蒲生中央通り商店街にも存在する… 近年… 経年劣化からなのか…消防法のせいなのか… 撤去する自治体が多く見らる… 現存するアーチに… 懐古厨達は建造物としての… 価値を見い出している… ガモ―ショッピングのゲートをぬけ… いざ… オールデイズへ… ピ […]

越谷…蒲生中央通り商店街にある…ミコーショッピングセンター

いなたい…ショッピング三連星… 全国津々浦々にある… 昭和遺産… ショッピングセンターを名乗る建物…… その響き… その佇まい… いつだって俺達を魅惑する… 嗚呼…ショッピング… ある日の… お昼時… 俺は… アーチにつられ…蒲生中央通り商店街にいた… 商店街を彷徨っているいると… 脳に衝撃が走った… これは… 3連に連なる…建物に… ミコー ショッピング… センタの文字… センターの脇からも… 奥へと続くセンター… エコーとショッピングの間にも続く… センター街… センター街には… お好み焼き […]

1 30 98